最初の日から人懐こい性格で私にも、妹にもごろごろすりすりしていました笑可愛い
その頃すでに生後6ヶ月で大きいにゃんこ、
それでもすぐにうちの家に慣れてご飯もトイレもばっちりでした。

もともと猫大家族だった家から1匹うちにやってきたハル、一人で遊ぶのも上手に見えました。ですが次第に私との遊びの時間以外はごろごろしている様子。笑
大人にゃんこに近づいてる証拠かなとも思いましたが、もうちょっと走り回ってもいいよ、、笑
それから私が仕事から帰るとすごく大きな声で鳴くようになったハル。(普段もよく鳴く)やっぱり1人は寂しいのかな、、と悩むようになりました。
保護猫活動についてインスタやyoutubeを見ているうちにネコジルシのサイトに辿り着きました。
ネコジルシを見ていると里親募集にとっても可愛いキジ白ちゃんがいました。
保護主さんの日記をみてみるとなかなか里親が決まっていない様子でした。こんなに可愛いのに!!
ハルがキジトラだからキジ白ちゃんと並んだら兄弟みたいで絶対可愛いはず!!
すぐに応募しました。
一人暮らしの私。保護主さんはOKしてくれるのか不安でしたが、ハルの警戒心無くごろごろしている画像を見てくださってOKしてくださいました。保護主さんの猫への愛を感じました。
ハルの次は「ナツ」だ!!(まだ6月でしたが笑)
トライアル1日目2人とも怯えている様子。
ハルは大猫家族出身だからなんとなく大丈夫だと安易に考えていましたが、全然怯えてました。
人見知りはしないけど猫見知りするタイプなんだ。。
ナツは新しい場所にやってきたことに怯えているみたいでした。

別の部屋にケージを入れましたが、最初の2、3日ハルもナツも食が細くなりうんちもしなくなり、本当に心配しました。
ハルがびびりすぎて引きこもっている様子に少し後悔し始めていたとき
ナツを短時間同じ部屋に探検させると、ナツのほうが先に家に慣れてがつがつハルに近寄っていく様子がありました。
あなたは猫見知りしないのね笑
次の日
初めて2人で鼻ちょんした時は感動しました。
それからハルの怯える姿も落ち着いていきました。
最初のうちは私が外出している間は小さいナツはケージに入れていました。
ある時短時間買い物にいく用事があり2人でケージの外でお留守番させてみました。
帰ってくると2人で寄り添ってくつろいでいました!可愛い

それまで少し距離があったような2人がそれから毛繕いしあっていたり一緒にごろごろしたり、、なかよし!
よく2人で追いかけっこして遊んでいます。私が仕事から帰ると2人でお出迎えしてくれる(やっぱりハルは大きい声で鳴いている)様子は可愛いすぎです。
最近はナツがハルのご飯を強奪しながらどんどん大きくなってきました。

そしてお迎えして約100日になりました。
2人とも仲良く元気に育ってくれて良かった笑
これからもよろしくね😊

最近のコメント