『ぼん』は【一応】血液検査、エコーとも異常なし!

前回(7月2日)
クレアチニン→1.82
BUN→24.0
ALP→49
今日
クレアチニン→1.73
BUN→23.5
ALP→60
今日はALPがほんの少し基準値オーバー
ALP?
胆汁が少ない?
胆汁の管が詰まってるとか流れが悪いと高くなるらしいのですが
『ぼん』くらいのちょっとオーバーなら良いそうです。
問題なのは基準値の上限の倍以上の数値がずーっと続いたときなんだそうです。
とりあえず『ぼん』はいつもALPが少し🤏オーバーなので
【ALPが少し高いコ】
になっています。
ただ…
いつも総タンパクが6.7とかなんです。
でも、今日は
【6.3】
(基準値5.7〜7.8)
基準値内には違いなのですが
低い状態が続いたらフードを考えなきゃ💦
とは話してきました。
今、『ぼん』はガッツリ腎臓病の療法食を食べてるんですが
総タンパクが低い状態が続いたら【早期】の腎臓食かな?
って話も出てきました。
今までとフードは変えてないので一時的なものだとは思いますがとりあえず。
あっ、採血はいつも通り前足から。
前回まではスタッフさんは保定しないけど
いつでも保定できるようにスタンバイしていたのが
今日はスタッフさんを呼ばずに私と獣医さんだけ。
私が『ぼん』の頭をナデナデ、採血しない方の前足をおさえて
獣医さんは採血するだけ。
あっという間の採血でした。
『あられ』は血液検査、エコーとも異常なし!

前回(7月2日)
クレアチニン→1.45
BUN→23.6
今日
クレアチニン→1.54
BUN→20.6
『あられ』はエコーの時もイヤイヤせず
動物病院のスタッフさんたちがバタバタしてるのをエコー室から
「なんか忙しそうね〜」
みたいな感じで見る余裕がありました。
『あられ』…
『ぼん』と同じように前足から採血できるなかぁ?
って獣医さんと話したのですが私の…
「あられ、ぼんと違って足が短いから」
の一言でいつも通り後ろ足からの採血
保定は私とスタッフさん。
になりました。
今日の血液検査は項目を絞って
腎臓と肝臓をみてもらいました。
3ヶ月ごとに検査してるので術前は半年に一回で良いかな?
って感じになっています。
SDMAが少し高めな2匹。
でも、物凄くってわけじゃないので
SDMAも半年に1回にすることにしました。
SDMAの検査結果も20くらいがずーっと続きクレアチニン、BUNの数値も高くなってきたら次を考えることになるのかな?
今日は…
血液検査(腎臓、肝臓)→2500円✖️2匹
エコー検査→1000円✖️2匹
診察料→500円✖️2匹
➕消費税
のサラッと定期検査でした。
まぁ、いつも通り『ぼん』は来ますよね😓


最近のコメント