昨日は仕事帰りに名古屋駅付近へ
寄り道しました。
名古屋駅で会社の同僚と別れ、
彼女は高島屋の催事の楽天うまいもの市へ、
私は近鉄パッセに昨日オープンしたばかりの
DAISOの系列のオシャレ店舗
Standard Productsに行ってきました。
Standard Productsと言えば先日
岐阜県の土岐(とき)市にオープンした
イオンモールの中にできました。
東海で初出店だから各メディアが
大々的にとりあげていて、
私も行ってみたいが正直遠いし、
駐車場入るにも大渋滞らしく
しばらく様子見だね、と同僚とも
話していたばかり。
がっ、時を待たずこんな街中に二店舗を
オープンするとか。
土岐の東海初出店のプレミアム感を
1週間ほどで無くすのか…
ダイソーさん、それは非情やわー。
とはいえ行きたいのには変わりないので
DAISOさんの戦略に乗ってしまう私。
ちなみに楽天うまいもの市の方は
地獄を見るほどの混雑だったようですが
Standard Productsの方は
東海二店舗目でその日がオープン日なので
大混雑かと思いきや意外と普通でした。
さりげなくオープンしたので多分まだ
知らない人も多いのかも。
同じフロワーに普通のDAISOありますし
レジは一緒なので便利です。
ちなみに名古屋駅から地下鉄で2駅先の
栄にあるDAISOにはスリーピーが
入っており、こちらも広くて楽しい。
ただそのビル(メルサ・スカイル)には
3coinsも無印もユニクロもGUも
ユザワヤもブックオフもケユカも
その他諸々、とにかく私の大好物店舗
だらけで行ったら何時間滞在してしまう
危険なビルがあるのです。
このDAISOで平日夕方に何か商品を
手にして他の商品と照らし合わせたり
不審に右往左往している中年女がいたら
多分私です(笑
と話がそれましたが、
Standard Productsは
ぱっと見、無印感溢れる店構えでした。
いや、ワタシ今、無印にいるよね?

人が全くいなさそうに見えますが、
人がいない時を狙っての撮影です。
ペットコーナーもオシャレ〜♪
でも荷物になるからとりあえずこの日は
良いなぁと思うものを確認のみ。

店内で写真は撮ってオッケーというか、
大歓迎らしく、SNSとかの口コミ等で
広告費を削り商品を安く売るらしいです。
私の今回買ったものは…この子です。
↓↓↓

真ん中に光っている電球みたいなの
わかりますか?とりあえずぶら下げて
みましたが、これ、ソーラーライトです。
フレームの色は塗り替えるかも。
電球みたいなところはただのプラスチック
の飾りでその上に小さなLEDで光って
います。なのでその飾りの電球の中に
小さな偽物の多肉植物を飾ろうかなと。
(今は適当にグリーン入れています)
洗面での常夜灯の代わりくらいにはなる…
かな。
※ソーラーがフル充電なのか知りませんが
昨夜11時頃から点けっぱなしにして
朝7時でもまだ点いていました。
スリーピーのときみたく徐々に地方へも
広がっていくと思うのでお近くに
できた際には行ってみると楽しいかもです。
そんなこんなで心を満たして家に帰ってきて
ニャンズに挨拶しに三男の部屋へ行くと…

ゴロン
無言の圧、すごい
クウさま…
お腹モフですね、かしこまりましたっ!
最近寒くなったのでペットヒーターを
つけたら、ラナクウ自主的にケージイン
して暖をとるようになりました。
その姿が可愛いので写真を撮ろうと思った
のですが、クウは写真に写れど、
ラナは肉眼でも表情がよく分からず。
撮った写真加工をして白色がとぶ手前まで
明るくしてもコレ…

分からん💦
今日も読んでいただき
ありがとうございました。
最近のコメント