辿り着いた先の餌やりさんは、
昔、それは大きなお米屋さんでした。
田舎のお米屋さんあるあるで、
ネズミが出るからと、
猫をたくさん飼っていたそうです。
お米を守ってくれる大切な猫たち。
昔だし、田舎だし、
確かに外にも出ていた半外飼いだったけど、
ネコなんて、
人間様の役に立ってりゃいいんだよ
ネズミだけ喰ってりゃいいんだよ
という、
人としてどうなの?の考えも当然なく、
決して猫を、蔑ろにしたりせず、
感謝と愛情を持って暮らしていました。
その気持ちがあるから、
行き場を失った猫たちが辿り着き、
暮らしていくことが
出来ているのだと思います。
昔、猫にお世話になったからと、
出来る限りをしてくれていました。
子猫が9匹も産まれ、
自分の年齢を考えたとき、ようやく、
このままでは大変なことになる!
と、気が付き悩み…
そして近所に相談し、
私の知り合いから私に伝わり
今があります。
日記にもあげたように、子猫は無事に
里親様が見つかりました。
そして残った大人猫たち。
餌やりさんは、
どの子もとても大切にしていて
全ての猫を把握していて、
最初は7匹、後から1匹現れて、
今は8匹いますと。
シャムミックスとキジトラばかりの8匹を
全て見分け、大切にしていました。
最初に2匹、
私が捕獲機を持って説明し、
実際にやってみて、TNRが出来ました。
そして、
唯一の雌猫を餌やりさん自身でTNR。
その後、
私が病院へ連れていける土曜日に頑張り、
先週は3匹、そして本日、
最後の2匹を病院に連れていくことが、
出来ました!!

私が応援している、
このネコジ友達のブログからの一節です。
ボランティアが全てをしたら
ボランティアの身体がもちません。
でも、知識を教え手を貸すことが出来たら、
新しいボランティアが一人増えます。
その通りだと思います。
まさに今回こそ、
猫を思い猫のために頑張ろうと思った人が
【頑張った結果!】
だと、私は思っています。
餌やりさんは、
さくら猫になった一代限りの命を
最期まで見守ります。
ご近所に迷惑をかけないようにと、
一日3回、朝、昼、晩と、
猫の糞を片付けに、
近所を掃除しているそうです。
こんなにいるとホントに大変💦
フード代でこずかいが尽きちゃいますよ🤣
と、素晴らしく盛ったセリフまで(笑)
言えるようになりました (笑笑)
笑顔を見ることが出来て、嬉しいです😊
私は猫が好きだから、
猫を大切にしてくれる人は好きです。
丸投げじゃなく、TNRを理解して
そして猫のために頑張ってくれる
そういう人は大好きです。
さくら耳にするのは虐待ではないし、
寒くなった今、TNRをするからといって
凍死させようなんて思ってもいないし、
愛しい命を、根絶やしにするためでも、
もちろんないです!!
説明を真摯に聞いてくれ、
理解し協力してくれる。
餌をあげた自分の責任で、
頑張りを続けてくれる。
もしもまた、新しい猫が辿り着いても
きっとまた、頑張ってくれる。
頑張りを続けてくれる、素敵な餌やりさんに
心からのエールと拍手を送ります✨
最近のコメント