そのため、いつもウエットフードを食べさせていましたが、吐き気と熱っぽさが治まらない為動物病院に
その時は〝先輩猫の風邪がうつったのだろう〟‥と
解熱剤と抗生剤とビタミン剤を打ってこれで安心♪‥そんなふうに思っていた2日後に高熱嘔吐‥さらにまた2日後に
さすがにおかしいと血液検査してもらい、結果〝白血病〟と診断。
頭の中グルグル‥
1月に3才で死んだ『クルミ♀』の感染? えっそんなはずない?先生が言うにはココ、3~ヵ月の間だという
潜伏期間があっても9カ月前に死んだ子から考えにくいと‥
ミクは完全室内飼い どこで移ったのかわからない。。。
ウイルスなのか元から持っていたのかもはっきりしない
ずっと高熱嘔吐の繰り返しでどんどん痩せてくる『ミク』水を飲んでも吐くウエットフードはうまく食べられなくなっている。
10月17日にレントゲンを撮り真っ白 遠回しに安楽死を進められたウチの母。(私は会社で不在)
10月18日定時で帰りミクを安楽死しなくちゃいけないのか悩みながらキャリーバックに『ミク』を入れると
いつもおとなしい子がキャリーバックの中で鳴いて大暴れ!!
その声はまるで〝まだみんなといたい‥死にに行きたくない〟って泣いている気がして
この子は安楽死を望んでいないとみんなに看取られながら家で死にたいと言っている気がして
その事を獣医さんに報告すると
獣医さんも『今すぐ』じゃなく、うんと苦しむようになったらと‥
この子の目はあきらめていないと
ただ、レントゲンの結果 白血病から来る〝肺リンパ腫〟になっていて痛みを抑えるステロイドも効かない今
何もしてあげることができないと
その後は‥‥‥
朝は注射器型のスポイトでぬるま湯を飲ませてみたりチュール2本分時間かけて食べさせ
会社が近いから昼に帰って来てぬるま湯とチュール1本
夜はペット用猫ちゃん牛乳とチュール2本
今朝、10月25日(火)五時半ごろにいつも通りに食べさせ
会社行く前にケージを覗き込むとなんとなく 水を飲みたそうにしていたので
時間気にしながら冷めた水を(悔やんでも悔やみきれない)少し飲ませたら急変‥
苦しみだし大きな声を1回‥そのまま 力なく亡くなりました。
水を飲ませるんじゃなかった‥何度も心臓マッサージしたけどダメだった。
まだ4歳なのにもっとたくさん生きていたかったよね。助けてあげられなくてごめんなさい。

最近のコメント