![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_279731_1.jpg?h=798fd06acdb1f6d154a8842bef8ffc67)
わたくし 美々。 14歳。
今月14回目の家族記念日を迎えましてね。 その頃には少しずつ関節が変だったかもしれにゃいのだけれど、私ども猫って、そうそう人前では表に出しませんのよ!
けれど、とうとうお母さんにばれてしまったの。 うまく隠したつもりだったのに~( 一一)
ってことでお昼前に予約がとれたので病院へ行ってきましたよ。 お天気も良く、冷たい風の中を自転車の後ろのコンテナに乗せてドライブです。 診察、治療を入れて1時間半。 飼い主 本を読みながら待っていましたよ。
結果的にざっくり言って、関節炎。
レントゲンでもわずかにわかったのが今回痛いほうの右側。 骨の周りにちょっぴり炎症の影。 そして痛くない方の左にもごくごく小さな炎症の影がありました。
やはり14歳ですなあ~。 人様にも表れる方が多い関節炎。 美々ちゃん出ちゃいました。
久しぶりに撮ったレントゲン検査の料金にびっくりして帰ってきました(;・∀・)
今日はレーザー治療と痛み止めの注射。 明日から1日1回 モエギイガイというオイルが入ったサプリメントのカプセルを1週間飲ませることになりました。
レーザー治療は金曜日まで通いで治療を受け、効果を見るそうです。
ご飯の相談もしてきました。 決勝が出やすい美々ちゃんは長年療法食を食べてきましたが、療法食に切り替えてからはカチンコチんのうんちになってしまい、これまではたまることなく出していたのですが、ここのところいっぺんに出せなくなってきたようなので。
歳も歳だし、力むのがつらくなってきたのかな?って気になっていたんです。
相談の結果、もう年齢的に結晶もできにくいだろうから高齢用の療法食に切り替えて、可溶性繊維のご飯も1割ほど混ぜてみましょう!ということになりました。
可溶性繊維のご飯は季々、ココにも混ぜているものなので別途購入する心配なし! サンプルの高齢用も今の療法食にまぜてあげたら問題なく食べてくれました。 もうそろそろ次の療法食をネット注文しようと思っていたのでちょうどよかった!
帰ってきて、3姫一緒にご飯食べた後は窓辺でお昼寝。
![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_279731_3.jpg?h=798fd06acdb1f6d154a8842bef8ffc67)
![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_279731_2.jpg?h=798fd06acdb1f6d154a8842bef8ffc67)
![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_279731_4.jpg?h=798fd06acdb1f6d154a8842bef8ffc67)
季々もココも、なんだかまるで美々ちゃんをいたわるように挟んで寝てくれました(*^-^*)
2時間ほど3姫一緒に寝ていたのですが、その後は美々ちゃんテーブル下のベッドで眠り、ころころうんちを出してまた眠っています。
美々ちゃん今日はお疲れさま!
明日もお母さん自転車で治療に連れて行くからよろしくね(^_-)-☆
最近のコメント