11月3日 文化の日 時刻は午前8時半
わたしの目の前に居るもっちーは湯たんぽ猫してます
秋桜の綺麗な季節ですね
相方の職場のすぐ近くなんですが、どなたでも自由にどうぞと解放してくれている秋桜畑があります
実は、1日お休みだったので、その近くに用事で出かけて通ったのですが、あいにくの雨模様
雨に濡れる秋桜も美しいのですけど、やはり晴れの日の陽射しの下で輝く秋桜には敵いませんね
昨日、相方が仕事の休み時間に写真を撮って送ってくれました

ちょっと早いけど
11月6日
今から5年前、もっちーが我が家にやって来た日

そして
10月18日
忘れていたわけじゃないけど、竹輪様が6年前にやって来た日

9月12日
去年、うなたんを拉致した日(笑)

みんにゃ我が家に来てくれて、ありがとう
そして
10月31日
人間の娘に2人目が産まれました
わたしの孫ナンバー2でございます
去年1月に産まれた長男に続いて長女が誕生しました
どちらも顕微鏡ベイビーで、帝王切開
わたし自身も子供を産んだ時に帝王切開だったので、当日大変なのは知っていますが
その産んだ当日に当人の娘が写真をLINEで送ってくれました

欲しい所には、なかなかやって来ない赤ちゃん
でも医学の力を借りて、やって来てくれた奇跡
娘は幸せだと思います
おそらく、わたしの時なら無理だったでしょう
さて
そんな奇跡の命の孫娘の名前は何て付けたのかな
まだ岐阜の婆ちゃんには教えてくれまへん
会いたいけれども、わたしにもかけがえのない3ニャンが居るのでごめんね
少し離れた岐阜から、東の青空に向かって産まれたての君の幸せを祈ります
最近のコメント