そして、その廊下は猫たちがよく走る運動場みたいな感じです。
廊下には猫トイレが5個置いてあり、廊下以外にも一階には猫部屋も含めて10個以上のトイレが置いてあります。
先日いつものように廊下のトイレを順番にチェックしていたとき、廊下をキレのある走りで何往復もしていた猫がいました。
黒猫の大和です。
大和の運動量は半端なく、走り込みだけでも1日に何度も行われています。
大和は走り出すと、周りのことは何も見えません。
障害物があるときはその上をジャンプで超えていきます。
私がトイレ掃除していても私の頭の上をいつも飛んで超えていく大和。
だけどその日は違いました。
いつものように大和を気にせずにトイレ掃除をしていた私。
しばらくして、後頭部に衝撃が・・・
あまりの痛さにスコップに入っていたシッコ玉が転がりました・・・
大和がいつものように、しゃがんでる私を越えようとして、前足はよかったものの後ろ足が私に当たったようでした。
痛さに耐えながら私が廊下でやまちゃん!と声をかけた頃には大和は廊下を曲がり走り去っていきました・・・
他の猫でもあるんです。
追っかけっこしていて、しゃがんでる私の肩を踏み台にしてまた走り出したり・・・
自由だな・・・
転がったシッコ玉を拾いながら、いつも思います。
自由な猫たち、ベランダに洗濯物を干しにいってもワラワラとベランダにやってきます。
15匹ぐらいで一斉にゴロゴロ〜〜ゴロゴロ。
部屋に戻ってほしいときには手を叩いて合図をすると入っていきます。
大和だけはベランダで待機です。
私が持ってきたタライに洗濯物が無くなったら入り、タライごと運んでほしいのです。
出発〜〜とタライを持ち上げ、そのまま一階まで移動です。
大和が飽きるまで空中でタライをユサユサ。
地味に重くて腰にくる・・・

食べて寝て、楽しそうでなによりです。
最近のコメント