おぉ兄のクラスが学級閉鎖になりまして。
体調不良での欠席者が多いだけで、コロナかどうかはわかりませんが。
おぉ兄自身は元気なので、喜んでオウチでひとり遊びをしております💧
おむ母も出勤可能、ですが。
かといってお昼ごはんとか放置するわけにもいかず、職場の方には申し訳ないのですが午前中だけの勤務。
おぉ兄は留守番です。
「てんてん、おぉ兄のことよろしくね!」

「わかったよー。何かあったら足をガブッとやっておくね!」…なんだか立場が変わって、すっかり てん兄ちゃんです💧
帰宅すると、おぉ兄から猫たちの様子の報告です。
「ちょび、ケージから出てきてごはん食べてたよ。まるはね、ブラシかけてあげたらお腹見せてゴロゴロしてくれたよ!」
…あらそう。
で、オンライン授業はちゃんと出たの?
宿題は?やってあるのねっ??
「あ、やべ。宿題見てないや💦」
どんな風にまると遊んでいたの?と聞いたら。
「オレ、まると仲良しだよ、もう」と自信満々に答える おぉ兄。
…そのくらい自信たっぷりに「オンライン授業出席したよ。授業の内容は○○だったよ」「宿題も終わってるよ」って聞いてみたいわー。

でもまぁ。まると仲良くなれたんだからいいかー(^^)
おぉ兄のおかげで…(?)
まる、ホットカーペットの中央にまで新出してくるようになりました。今までは端っこで小さくなっていたのに。
「にゃっる~」
まる、小さいけど立派なお母ちゃんだったからね。
子どもの相手なんてチョロいもんよね!
ありがとう、まる(^^)
昨日、初めてちょびの声を聞きました。
身体は大きいのに小さい声なの。

「あのぅ、すみませーん。ごはん、まだですかー??」…食べたんじゃないの、ちょびさん?
「もうちょっと食べたいの」
だんだんケージからにょこっとこうやって顔を出してくるようになりました。
シェルターでもずっとキャットタワーに引きこもりで、人が居ないときにはのっそり出てきたりというコだったから。
だいぶ進歩です(^^)
けっこう激しく遊んだり、ネズミのオモチャをガジガジにしてしまうくらい破壊力あるパンチや噛む力があるのに、
撫でていても超甘噛みでハムハム。
もっと撫でて欲しいと服の袖を噛みます。
…めっちゃかわいいです❤️
ちょびはてんてんが好きみたい。
てんてんもちょびのこと、たぶん嫌いじゃない。

てんてんにいろんなこと教わってる。
昨日の朝、ベランダ側のサッシを開けたら ふたり並んでお外を見てました。
まだ写真撮ろうとしたりすると、ケージに逃げ込んじゃうんだけど。
面白柄の白黒と黒白コンビ、なかなかいいんじゃないかしら?( *´艸`)
てんてん。
ストレスとか大丈夫なの?って。
ご心配くださる方もいらっしゃるのですが。
「わー、てんちゃん💦そんなに食べたら俺たちの晩ごはん減っちゃうよ💦💦」←大袈裟だよ
というくらい。

いつもどーり野菜を食べ。
毛布をチュパり。ホットカーペットに伸びております(笑)
今、まるとちょびは。
ちゅーるのキャッチミーイフユーキャンでずっと遊んでいます。
てんてんは。
おむ母の上で寝ています…
「教育係、疲れるにゃ💧」
『にゃーん』(てんてん)
「あ、ちぃ兄帰ってくるな」
てんてん、ホントにイイコです。
最近のコメント