まぁ、風吹かなくてもそもそもお湿りがないから然程困らないけども。
札幌も初雪が随分遅くて、水曜にやっと観測していましたっけ。
道内全般、季節の進み方が鈍かったのか?
こんな風に、あまり冬の足音が聞こえてくる感じではなったけれど
昨夜から道東地方にも冷たい空気が流れ込んで………

雪景色、キターーーーー‼️
奥に見える鉄パイプの骨組みは、来年用のビート(甜菜)の苗を育てるビニールハウス。
テントの下はその苗床となる土が入っています。

その手前のパイプは、風除けのネットを張るためのもの。
急に根雪になるほど寒くなるわけではないので、ネット設置していませんけど。
今はもう農作業もないので、ぼちぼちのんびり進めるんでしょう。

画面奥のうっすら緑に見える部分は、秋蒔き小麦です。
寒さに強い作物なので、上に雪が被っても大丈夫。
むしろすっぽり被って完全に覆われた方が、良いのです。
朝刊を配達してくれた新聞屋さんの車が通った跡がくっきり見える。
家に入ってきた真っ直ぐの跡、バックしてきた道を戻っていったくの字の跡(笑)🛞

2階の裏から見た景色。
手前の車庫の屋根にもしっかり積雪が。
2㎝位はあるかな?
因みに車庫の左横も、小麦畑です。
今日は仕事休みで良かった。
まぁ、この量なら道路の雪は融けていて、滑ったりしませんけど。
夕方まで乾いて翌朝凍る程の量ではありませんから明日の朝もいつも通りに車を走らせられると思います。

雪が降って寒くなっても、あたちには関係無〜〜い🎶
農閑期で時間に余裕があるので、お兄ちゃんがよくこうしてお腹の上に乗せてくれるのよ。
でも、ただ寝っ転がってあたちを乗せるだけじゃなく、ついでに撫でてくれるともっと良いんだけどナ😅
最近のコメント