前回のハゲのこと、自宅点滴のこと、セカンドオピニオンを元に治療法を変えたこと、などなど説明しました。
過剰グルーミングの原因として考えられることは以下の通り。
①何かしらの病気(内臓疾患)
②アレルギー
③ストレスなどメンタルの問題
今までの経過で疑わしいのは②と③ということで、まずは安定剤(抗不安剤)を最小量から投与することになりました。
その治療をして改善がなければ、次はアレルギーの治療…となります。
野良ちゃんの存在も、先生いわく「絶対ダメ」。
様子が変わらなくても「いいことない」そうです。
姿を見かけただけで、サクはすごくストレスを感じてたのかもしれません。
新しい子を見かけて浮かれてたのは事実。
ごめんよ、サク。
とりあえず薬が効くことを祈るばかりです。
★★★★★★★★★★★
我が家のあるところも、だいぶ冷えるようになってきました。
うちの子を見れば一目瞭然。



ひっつきもっつきしたり、ハウスに入ってます。
サクなんてハゲてきてるから、そこが寒そう。
中でも一番寒そうだったのがシイ。

自分からおとさんの毛布に潜り込んでたんですって。
シイ部屋は陽当たりが悪い部屋なんですよね。
造り的にどうしてもそっち側になっちゃって。
おとさんの布団で我慢しておくれ。
でもおとさんがあったかパットをシイのために買ってくれて、さっそく使ってたね。
よかったね。
最近のコメント