アクアが先週木曜日 旅立ちました

ステロイドの薬が効かなくなり
S先生に相談し 薬を変えてもらって
そのあと数日は本当元気で
回復に向かうか。。。と期待していました
でも S先生には「恐らく骨髄のほうからくる貧血だと思う」と言われました。
火曜日に鼻水・鼻づまりがひどくなり
インターフェロンと補液を投与
S先生に変えてから毎日通ってインターフェロンと補液は受けていました
火曜日・水曜日の昼までは強制給餌で食べていましたが
水曜日の夕方くらいから
涼しいところへ行きたがり
食事も拒否
木曜日の朝は きちんとトイレでいいうんちとおしっこをしてありましたが
横になったまま動きたがらず
今日1日は持たないな。。と思ったので
子猫たちのお世話をした後
ずっと付きっきりでそばにいました
13時ちょっと過ぎ
アクアは旅立っていきました。。。

今でも
アクアがいる気がして
「アクアにご飯あげなくちゃ」と思ってしまったりします
ただ最後はすごく苦しむでもなく
す~~~と魂がまっすぐ抜けていくのが見えたので。。。それは
救いでした
そして
もうひとつ悲しい知らせが届きました
Withねことして活動する前
お手伝いをしていた団体で 初めて預かったハルが
肥満細胞腫という病気になり
余命いくばくもないという知らせが入りました
ハルは3月30日 はちきれそうなお腹で保護されました
あまり馴れてなくて。。。本当はシェルターで産ませる予定でしたが
ハルのためのゲージの空きがなく
困っていたので私の家でお預かりして出産させました
2日後4匹の子猫を出産しましたが
1匹は出産後すぐに亡くなり3匹は我が家ですくすく育って無事里親さんの元へ
ハルは保護した人が家族にしてくださいました。
それからずっと
愛情いっぱいのおうちで過ごしていたのですが
昨年9月 肥満細胞腫と診断されたのだそうです
肥満細胞腫には2種類あって皮膚型と内蔵型
内蔵型はほぼ悪性なのだそうです
ハルは残念ながら内蔵型で悪性ということで
生き延びるために膵臓を摘出
ですが今年9月 小腸に2つの影が
恐らく悪性リンパ腫だろうとのことでした
アクアと同じようにステロイド投与で頑張ってきましたが
副作用で鼻水と鼻詰まりが起こり
強制給餌とインターフェロンと抗生剤
そしてまたステロイド
そしてまた鼻づまりで食事ができない状態へ
メールをいただいたときは
強制給餌も拒否するようになって
もう見守る時期に来ているようですと書かれていました

ステロイドの副作用で 鼻水と鼻づまりになると知らなかったので
私はアクアに風邪をひかせてしまったことをすごく悔やんでいて。。。
ハルも5Kgあった体重も3Kgまで落ちてしまったと言っていました
なんか。。。言葉にできない思いです
猫の病気はまだ1割もわかっていなくて
治療できる病気は限られていると聞きます
肥満細胞腫という病名も私は初めて聞きました。。。
アクアはもちろん
ハルにもすごく思い出があるので本当残念ですが
最期まで看取ってくださったOさんには感謝です
あの日あのまま外にいたままなら
外で出産し 子猫たちも育っていたかどうか。。。
ハルだって治療していなかったらとっくに亡くなっていたかもしれない
ハル。。。アクアと虹の橋で会ったら
仲良くしてね
先週は泣きつかれてしまい 動けませんでしたが
幸か不幸か 泣いてばかり入れない状況でもあります
今いる子猫たちしあわせにしないと。。。。
18日は
2022年最後のハレノテラスでの譲渡会です。
20匹前後の子が参加しますので
会いに来てあげてください


最近のコメント