
先日NHKが紹介されていた本📚
欲しくなり購入(笑)
皆さんは?
「ぶっちゃけ」
を品良く言うと、
どんな言い方になるか、
パッと頭で変換出来ますか?🤭
私は…
はて…?
日頃言葉として使いそうな気もするけれど?
改めて言われると…。
て感じでした(苦笑)
そんな言葉を、品格語に変換して紹介してくれる本です🥰

お友達から以前頂いたシオリ♥️

挟むとちょっと癒やされます♥️
私は、本はヤッパリ「紙」が好きです!🥰
新刊を、パラパラッ…
とした時の香りが、
なんとも言えず大好きです✨
しかし!年々!
目がぁぁぁ!
目がぁぁぁ!
と自覚するお年頃!🤣(笑)
この先も好きな本は紙媒体で読みたいです📚
「ぶっちゃけ」の品格語、お分かりになりましたか?(笑)
正解は…
☆【有り体に言えば】
☆【率直に言えば】
☆【包み隠さず言えば】
でした🤭(笑)
「やばい!」
「バズる!」
「ウザい!」
なんかは?品格語が閃きますか?🤭(笑)
流行り言葉は使いやすいですが、
キレイな国語は…
やっぱり知っていて適宜使える方がいいな!
と再認識させられた本でした🥰

私の12月の恒例行事🎄
私はご縁があり、
中学時代から、対人ボランティアを不定期にしていました。
今は、動物のボランティアも不定期にしています。
ユニセフで思うのは、
自分の支援が、一人でも多くの子供達に届いて、命の灯火が消えませんように…
健やかに育ちますように…
な思いです。
ただ…
繋がった命が、青年期になり、大人になり、
銃を手に取り、
同じ事を繰り返さない世界になって欲しいな…
とも思います。
の為には…
「政治」と「教育」が凄く大事になるんじゃないかな?
と考えています。
動物愛護も同様で、
不適切飼育や遺棄などを無くさないと、
動物ボランティアさん達が一生懸命命を繋ぐ活動をしても、
中々無くせないと思ってます。
ボランティア活動は、
自分が出来ることしか出来ません。
人の事も、動物のことも、
ボランティアに頼めばいいや!
みたいな風潮が、
少しでも減らせる世界になれるといいな…
と思っています。

不貞腐れても可愛い龍太郎さん🤭(笑)
最近のコメント