
時々DHCの通販でお買い物をする私😗(笑)
今やDHCさんはサプリメントだけでなく、
犬猫サプリメント、食品、衣類、お酒まで
色々あります♥️
今回購入したのがコレ!
和漢ぽいカレー粉!
フレークになっているのでとても便利♥️
東洋医学的には、
気…生命エネルギー
血…血液
水…リンパ液、体液
のバランスで身体を健康に保つとされているようですよね。
このバランスが崩れると身体の不調が出るとされています。
今回購入したカレー粉は、
この気・血・水の補正を考えられたカレー粉です✨
カレー粉を自分で作れない私に優しいカレー粉だと思いました🥰
【カレー粉の配合状態】
〘気のカレー〙
ターメリック、クミン、コリアンダー、
フェネグリーク、シナモン、カルダモン、
クローブ、パプリカ、フェンネル、
ナツメグ、ジンジャー、白胡椒、
黒胡椒、唐辛子、ガーリック、
みかんの皮、スターアニス、甘草
〘血のカレー〙
ターメリック、白胡椒、唐辛子、
カルダモン、クミン、フェンネル、
コリアンダー、シナモン、ナツメグ、
クローブ、パプリカ、みかんの皮
〘水のカレー〙
ターメリック、コリアンダー、みかんの皮、
クミン、フェネグリーク、唐辛子、
シナモン、フェンネル、ナツメグ、
クローブ、スターアニス、ジンジャー、
カルダモン、甘草、黒胡椒、
オールスパイス、パプリカ、マスタード、
ディルシード、ローレル、セロリー、
タイム、セージ
こうなってました。
たぶん、化粧水なんかと同じで、始めに来てる香辛料が配合が多く、
後ろに行くほど配合が減るのかな?
と思いました。
カレー粉に詳しい方が見たら?
この配合は?如何ですか?😋
ただカレーを食べるのも勿体ないので、
こんなカレーで身体を労るのもありかな♥️
と思いました🥰
私は孤食なので、カレーはスープカレーか
キーマカレーを作って食べます🍛
フレークなので味の調整がしやすいです🥰
あとは…フレークだから…
残ったお味噌汁や、卵スープなんかに、
味変で入れるのもありかな?と思ってます✨
調味料として使いやすいのが嬉しいな…
と購入して思いました🥰
日頃のスープでチョッピリ身体メンテナンス♥️みたいにも使えそうです😋
DHC通販サイト
https://www.dhc.co.jp/sph/main/main.jsp?sc_cid=it_t6_kp4_ad4_gg_brand_cate0_agt1_ac&gclid=Cj0KCQiA14WdBhD8ARIsANao07hbecGVEVkc7B46RrMhruWkdFZPlAYz3mv-nftwfi_arE9_X6pnuU8aAjVWEALw_wcB
気、血、水の自分のタイプが分かる、
養命酒ライフスタイルマガジンのHP
https://www.yomeishu.co.jp/sp/genkigenki/feature/140828/index.html
年末年始で胃腸が疲れちゃったりしやすい時期ですので、
飼い主の私達も身体を労って行きましょう🥰

今日は、気のカレースープを作ってみました😋
お野菜たーぷりで🤣(笑)
漢方薬ではないので、カレーの深い味と香りで美味しかったです✨
味が違うんだろうな…♥️
と、今後が楽しみです😋

ロシア漬の元になる、セロリのマリネを作りました🥰
これはアッサリですが、
味に深みを持たせたい場合は、
スモークサーモンや生ハムなんかを一緒に入れると良いかな?と思います😋
ちなみに…
セロリは葉の部分は、
ビタミンB1やB2が多く含まれ、
βカロテン(ビタミンA)、ビタミンC、食物繊維などの栄養も多く含まれてます。
セロリ独特の香りは、
「アピイン」や「セネリン」
という栄養成分で、この2つの成分は、
精神を落ち着かせる沈静効果、
イライラや頭痛を和らげる効能があるそうです🥰
ストレス満載な時はセロリを食べよう!
カロリーは野菜の中でも低めなので、
ダイエット中のイライラにも良いかもしれないですよー🌿

我が家の白い恋人♥️
一緒に寝よう!と誘っても…
頑なに拒否です🤣(笑)
😺僕!🐷さんとはちょっと…
と言われてる気がします🤣(笑)

防寒対策で色々買うのですが、
上の遮熱シート入のヤツは、
龍ちゃんが気に入らず…
グレーの毛布みたいなヤツは、
私がサイズを間違って購入しちゃいました🤣(笑)
まあ…毎度毎度…こんな感じな我が家です😂(笑)
最近のコメント