
決まっていたお話し…
無くなってしまいました。。
でもまぁ、これもご縁のことなので
致し方ありません。
気持ちを切り替えて頑張ろう!
なんですが…
流れた報告したとたんにご機嫌の旦那😓
うちの子? 飼うの😍❓
の、連発💦
実は我が家
たいていのこともそうだけど、
猫に関しても、一切旦那さんに相談などせず
全てが事後報告😅
保護するのも預かりを引き受けるのも、
でぶ丸を迎えたのも全て独断(笑)
旦那さんは、子猫Loveな訳でなないけど、
いつも最後の1匹になると、
可哀想だと騒ぎ、うちの子でいいじゃんと
家族に迎えたがる。
確かに既に、我が家に馴染んでるし、

別に家族にするのも問題ないんだけど、
でも!
出来るならこんなに可愛い容姿で
健康に問題がないなら
我が家以上に幸せにしてくれる
ぶっとい縁を探してあげたいと、
私はそう考えている。
だってもしかして、
TNRで戻せない猫に出会うかも?だし、
リスクやハンデがある猫を保護するかも!?
そう思うと、
やっぱり一つ返事で、
じゃあ家族にするよ。
とは、ならないしなれない💧
なんだかんだで結局は、
決定権は私にあるのだけれど、
さすがにハンデ猫や年寄り猫ばっかり
家族にしていて、旦那さんが飼いたいと願う
健康猫や子猫は駄目じゃあ、
さすがにチョットの気持ちもあり…😓💧
とりあえず、
血眼になってまでは探さない。
地元の譲渡会にだけ参加して、
もしもお声がかかったらそれが運命。
決まらなかったら、それも運命。
ってことにしました。
可愛い可愛いチビ子猫。
幸せは、猫神様のみぞ知る
ですね。

最近のコメント