おむすび家は…
お母サンタは昨年滅ぼされたので
今年は一応『クリスマスプレゼント』を開封する日ということになり。
しかも。
その前の週やるはずだった捕獲計画が1週間ズレたので。
12/23、24、25に決行することに。
…コロナのばかー
シェルターにテント張ってキャンプしちゃえばいいじゃん、とご提案いただいたのですが。
「てんとまるとちょびとお留守番する!」
「家でLEGOやってたい」
…あ、そう。
ママ出掛けても大丈夫?
「だって帰ってきてくれるでしょ(^^)」
こむすびたちも、誰を捕獲(保護)したいのかわかっているから。
協力してくれたんだと思う。
じゃ、遠慮なく。
行ってきます( ´・ω・)シ
23日の夕方。
その日もお仕事なリーダーがシェルターに来るまでに捕獲器の準備。
捕獲器に入って、お迎えに行くまでの間
少しでも寒くないように。
捕獲器の使い方を教えてくださった方には
「捕獲器は命を入れる箱だから、大事に扱うこと」と教わったから。
エアキャップを巻いて。
少しでも足が冷えないように。
風が入ってこないように。
どうか無事にあのコが入ってくれますようにと願いをこめて。

捕獲器を置く場所の近くにある水たまりはカチカチに凍ってました。
リーダーはシェルターに泊まって夜中も見に行ってくださり。
翌朝、私は捕獲器に入ってくれたコを病院へ。
24日。
クリスマスイブだっていうのに。
リーダーと私は捕獲器持って走り回る…
私は帰宅して。
ガサツなクリスマスケーキを作ったり、
なんとなくクリスマスカラーな晩御飯の支度をして。
お留守番させてかわいそうだな、と思い。
慌てん坊のサンタクロースを歌いながら、一日早いけど二人へのクリスマスプレゼントを渡して

(中身はボードゲーム)
1ゲームだけ三人でやってから再び現場へ。
引き上げてきた捕獲器に、↑↑の包装紙を使って
クリスマスラッピングをして。
「サンタさんが猫さんプレゼントしてくれますように🙏」

…ホントに入ってくれたんです🎄🎁
今回の捕獲計画で対象だった4匹のうち、3匹を保護することができ。
1匹はTNR…本当は保護したい気持ちだったのですが、諸事情や本にゃんがその辺りのボス猫だということなどもふまえて今回はリリースになりました。
リーダーとちゃんと話し合って、考えた末の決断。
リリースしても、ちゃんとごはんはもらえるし。
彼の居場所はあります。

右上のコが今回何がなんでも絶対に保護したかった、前回捕り逃したコ。
左下は↑のコと似ていて捕獲器に入ったのだけど、前回はリリースしたコ。
右下も捕獲器の数が足りなかったために前回はリリースしたコ。
ちゃあくんに誓った約束…
今年のうちに何とかしたかったから。
クリスマス返上で頑張りました。
あと残り1匹。
25日の朝。
前日保護した2匹を病院へ連れていく前に、
捕獲器に入っていてくれますようにと願いながら現場に立ち寄って。
飛び込んできた正面の視界にあったのは。

朝日を浴びる彼女…
あ。すみません。
また、日を改めて出直して来ますね💧
と言わしめるようなお姿でございました。
というか。
私はこのコ、この朝が直接会ったはじめましてでした。(このコはどうやら手術済らしい)
次回は私、あなたに負けないからね!
待ってなさいよ~と、来年への目標がひとつできました(笑)
最近のコメント