悪い事は…五十肩になりました( ;∀;)
ずっと放置していたら激痛が走るようになり夜寝ている状態でも痛みで何度も起きるくらい😭
五十肩って腕が挙がらなくなるのを想像してたんですが、腕は挙がるんです
だけど中途半端に手をついたり物を持ったりが全く出来なくなりました
3キロのくるみ😺は抱っこ出来るけど6キロのプリン🐕は持ち上げるのもやっとです
・
・
・
いい事
実はくるみ😺はプリンの事を最初は全く受け入れてくれませんでした
ワタシに触るとヤケドするニャ!

これは私達の勝手なエゴだったと思うのですが、くるみは8年間ショコラ🐕とずっと暮らしてきていつもお互い寄り添うように暮らしていました
だからプリンを迎える時も問題無いと思っていました
実際プリンが来てからくるみは初めて聞く「シャーッシャーッ」からのネコパンチ連打炸裂
とにかくプリンを家族と認めません
あの子アタシを突飛ばしてくるんニャ!

ショコラは仏様はたまた天使かってくらい優しいお姉ちゃんワンコだったけど
プリンは動くもの全てが遊んでくれると思って突進していきます
なのでまずはマテとオスワリを根気よく教えました
半年経った最近ではようやく同じ室内で寛ぐ姿が見れるようになりました
「くるみおネエちゃま遊んでくだちゃいワン」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
繁殖引退犬
私は保護猫保護犬の事は知っていても繁殖引退犬の事はプリンを迎えて初めて知りました
プリンのお腹には何回も帝王切開で切り刻まれた傷が痛々しく残っています
動物愛護法の規制により逆に今繁殖引退犬や猫が次々と保護されています
ただ純粋に保護目的で頑張ってくださるボランティア様がいる中で逆にビジネス的なサイトがあったりすると気持ちが暗くなります
プリンは繁殖引退犬として4県をたらい回しにされて子供を産まされていました
多分お役御免となって何故ペットショップの片隅にいたのかは経緯は不明ですが
最初の頃はフカフカのベットを置いても何度も噛みちぎって寝ようとはしませんでした
おトイレもまだまだ成功率は70%ぐらいかな
頭とお尻を触られるのを極端に嫌がります
人の手を噛む癖があるんですが最初は痛かったけど最近は「イタイッイタイヨォー」って大袈裟に言うとペロペロ舐めてゴメンねってしてくれるようになりました
4年以上も多分檻の中で暮らしてきたプリンにとって、今は見るもの全てが新鮮で楽しくて仕方ないんだろうと思うのです
私が最近よく考えるのは繁殖引退犬や猫を誰かが迎えるのはそれはそれでその子達が家族に迎えられて自由の身になって幸せな事なんだろうけど、また新たに繁殖引退犬・猫になる子が存在する事になっているという事で
そんな世の中が早く無くなればいいと日々願っています

最近のコメント