
せっかく寝てたのに・・・

目が覚めちゃったから顔洗おう


ボクはおばさんと違ってキレイ好き🎶🎶
昨日2回目の抗がん剤治療を頑張ってくれたナルト
嘔吐も食欲不振もなく、安定した様子で過ごしています。
抗がん剤治療はこれからどんどんお金がかかると思います。
ナルト自身にも負担が大きなことだと思います。
治療をする、しないは何の病気でも飼い主さん次第です。
私が治療をすることにしたのは、ナルトの時間を少しでも豊かな時間にしてあげたいからです。
他の猫たちと同じような時間を過ごしてほしい。
1週間で体重が200グラム増えました。
いま思うと当たり前に過ぎていた毎日はとても幸せな毎日でした。
毎年誰かしら猫が病気になり、見送りはありますが、どの子も悔いのないように毎日を過ごしてほしいなぁと、ただそれだけが飼い主の願いです。
飼い主のために生きてくれなくていいから、自分のために生きてほしいと思っています。
【お金のこと】
ナルトはリンパ腫という病気です。
参考になるのか?わかりませんが、ナルトは詳しく検査ができる病院で検査をして頂き、抗がん剤の治療も検査した病院で1回目を行いました。
一泊2日の入院で支払った金額は9万円です。
保険には入っていないので全額自腹になります。
詳しく検査をしたり、専門的な治療などお金がすごく早くなくなります。これは私が経験して感じたことです。
そういえば電気代、我が家の今度の支払いは29000円でした。
去年を覚えていないのですが、上がってる気がします。
今は夕方から朝7時ぐらいまでエアコンの暖房を3台使用し、日中太陽が出ていたらエアコンは切ります。
ペットヒーターは24時間入れっぱなしが6枚ほど。
風邪を引かれて病院に通院するより安くすむと考えてしまいます。
まだまだこれからも値上げが続く気がしますけど、何を節約すればいいんでしょう・・・
スーパーに夕方行けば豚こまやモヤシは売り切れてます。
どのご家庭もやり繰りに一生懸命ですよね。
最近のコメント