と言うことで、ワタシもおとさんと連れだって元地元の松坂屋まで行ってきましたよ。
バレンタインチョコを求めて。
バレンタイン商戦で名前を覚えたショコラティエのチョコレートや、初めて耳にするチョコレートまで、とにかくいろいろなチョコレートか並んでました。

我が家のバレンタインチョコです。
実はワタシ、今年のバレンタインには1万円の予算を立てておりました。
だって有名どころになると、5千円1万円は当たり前なんですよ~。
一応の心づもりとして、このくらいまでなら…と考えてました。
しかしそこはおとさんのナイスな意見が。
「たまにはボンボンにでもしてみれは?」と言うので、『メゾン・ド・ボンボン』のブースへ。
そこでおとさんが選んだのは、洋酒のボンボンと粒チョコレートが入ったアソート。
お値段約1300円。
その他にもミッフィーのアソートとか、ロイズのチョコチップとか、お手頃価格のチョコを購入。
で、写真の三毛柄ポーチと茶トラ(2つ)のチョコレート。
これはなんと、Mary'sで『ねこみゃみれ』というシリーズを立ち上げたそうで、そのねこみゃみれの商品なんですよ~。
商品を見るとパッケージはもちろん、チョコも猫の形だっまりします。
猫好き心をくすぐる商品となってます。
謎だったのは、パッケージに描かれている猫たちの中に、見る限りではキジトラがいなかったこと。
一番いるタイプのキジトラがいなくて、ミケヤハチワレが多かったことを考えると、世間一般の猫のイメージや人気がそういうことなんだろうなぁと思います。

三毛よりよくいるのにね。
ちなみに三毛柄ポーチにはチョコが6個入っていて、食べ終わったらおとさんが使う予定です。
茶トラは来週美容院へ行くので、猫仲間の美容師さんにプレゼントします。
オランジェットいろいろ、これすごくおいしかったです。
20種類あるとかで、我が静岡でも三ヶ日みかんとか浜松グレープフルーツとかが使われてました(買ってないけど)。
でも…白魚くらいの大きさのが7つくらい入って約430円。
コスパ悪っ!!
おいしいから仕方ないんだけど!!
これらのチョコレート、きっとバレンタインを待たずして消えます。
おとさんがどのくらい口にできるかは、神のみぞ知る…。

これも、ねこみゃみれ。
最近のコメント