
次男とのスキンシップがうまくいかず
あんなさんがストレスで
ひきこもってしまうのでは?
と心配しましたが
環境面ではいきなり馴染み始め
部屋に人がいてもキャリーから出て
餌を食べたり

小窓前やねこ鍋でくつろいでいるときに
部屋に入ってもすごい勢いで
キャリーに戻ることが少なくなりました。

今、目の前でねこ鍋に入って寝始めました!
−−−−−−−−−−−−
次男とのスキンシップ失敗から
あんなさんが攻撃的になったのを
ストレスからかと思って凹んだりしましたが
様子を見ていると全然病んでなさそう。
むしろ自由(笑)
もしかしたら「シャー猫」こそ本性で
かぶっていた猫を捨てた時期と
次男との件が重なっただけだったのかも!
と思い当たったとき、自然と
「ウチの子にしても良いんじゃないかな?」
と思えました。(真相は闇の中!笑)
子供達は納得済で気長にやると言ってます。
保護主さんに相談してみたら
是非にと背中を押してくださったので
トライアルを終了とし正式譲渡となりました。
保護主さんとも素敵なご縁に感謝感謝です。
1日も早くブラッシングをさせてもらえるよう
これからも精進したいと思います。
日記をお読みくださった方
コメントをくださった方
ご心配くださった方
どうもありがとうございました。
終
最近のコメント