萌の遺骨は15日に帰ってきました。
萌を見送り、我が家で看取った猫は60匹になりました。
いまはナルトの治療もあるので落ち込みすぎないように気を張っています。
ナルトの治療の終わる6月までは頑張らなくてはなりませんから。
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
私は猫たちに甘い飼い主ではないと思います。
そして話せなくても会話できてると思っています。
私は時々猫たちの態度や鳴き声で、なにをおっしゃっているのか全くわかりません!と呆れることがあるんです。
例えば、猫のおやつを所望されたとき、ちゅるビーを出したんです。
違う!(猫が言う)
食べないので
じゃあこれにする?(私が言う)
ちゅーるビッツを出す
これこれ〜〜♪(がっついて食べる)
何が違うんですか??
ちゅるビーでよくない?
いなばさんに文句があるわけではないのです!
私にはよくわからないんですけど、猫たちに言わせると、違いがわからんのか!らしいです。
こういう飼い主に理解できないこだわりが強いのです😓
我が家の猫の良は毎日焼きかつおを欲しがり食べています。
いつも食べる猫たちは一緒で、良、クロスケ、アメデオ、空、かりん。後は気が向いたら食べるメンバー。
毎日、良が私に焼きかつお出して!と言います。
集まってる猫たちの匹数で何本出すか決めるんですが大体5本ぐらい。
この前集まってる猫が少なかったので4本出しました。
いつものように細かくしてお皿に出したら、勢いよく食べる猫たち。
30分ぐらい経って、良が話しかけてきました。(そう思ってる飼い主)
食べたい!足りない!食べてない!
不満全開な鳴き声で私の側で鳴きます。
さっき食べたでしょ!(もう怒ってる飼い主)
良が鳴くので、周りにうまい棒軍団が集まってきます。(うまい棒とは、焼きかつお、焼きささみ)
食べてない!ささみ食べてない!
軍団でゴネ出す・・・・
結局焼きささみを2本ぐらい出し、軍団は食べたら消えていきます。
この焼きささみ、焼きかつおのやり取りは毎晩やっていて、毎晩さっき食べたでしょ!を言ってる私・・・
ときどきあわよくば追加でもらえるかも!と考えてゴネてるときもあります。
たくさんの猫たちと暮らしていると、いろんなことがあり、私は何言ってるんだか😮💨と思う毎日です。
《最近思ったこと》
今年も私の住んでいる地域の行政から多頭飼いしている我が家に現状報告というのかアンケートに答えて下さいと用紙が送られてきました。
私は毎回長々と聞かれてもいない要望を書いています。
書き方は違いますが、多頭飼育者が崩壊するとは限らないけれど、多頭飼育者のかかりつけの病院を把握して連携を取らないと飼育のされ方は見えてこない、自家繁殖は防げない。
崩壊してからではなく、崩壊する前からアンケートを送るより実際にお宅訪問した方がいいのでは?
愛護団体やボランティアさんなどの内情もチェックしてほしい。
何匹飼育していても物価高などで飼育が厳しい家があるかもしれない。予算があるならフード支援などは無理なのか?
など他にも色々書きました。
何が助けになり、何を必要としているのか?それは話を聞いて終わりではなくて、相手に寄り添うなら寄り添い方もあると思いますし。
私は猫バカなので、猫ファーストすぎる生活をしていますが、生きること全てを私に委ねさせている以上、私には責任があるわけで。
どうせ一緒に暮らすなら、好きな物を食べてワガママ言って、喜怒哀楽を正直に出せる猫たちでいてもらいたいと思っています。

モコ、エイズ陽性
ちゅーる子猫用を間違えて出したら食べない男

1番デカい猫、良
毎晩うまい棒が食べれるのは当たり前、それを疑わずに生きている男
最近のコメント