
最初に教わった
アボカドサラダ、
これは切って
盛り付けるだけ
だから簡単です
他にも作れる料理
が増えました
冬季に軽井沢を
訪れる人は少な
い、だから、
休業にするお店
も少なからず
ある、けれど、
私が勤めている
レストランは
営業を続けて
います
十数人の予約の
お客様が入った
り、予約なしの
お客様が数組
重なったりして
忙しい時もある
けれど、大抵は
暇、ランチに
お客様が1人も
見えなかった、
などという日も
あったりする
それで、お給料
をもらうのは
申し訳なくなる
から、お客様の
少ない日は早退
にしてもらって
も良いのですが、
と話してみた
けれど、
いつ急に客さん
が来るか分から
ないから、いて
もらわなけれは
困る、と言われ
てしまう、休日
を増やすのも
困るらしい
折角休みを取れる
チャンスの時期!
と思ったけれど、
ダメでした

こういう大切な
料理はもちろん
店主さん担当
仕事では厳しい
ことを言われる
時もあるし、
納得の行かない
理由で注意され
ることもある
でも、世界各地
で働いてきた
店主さんは話し
好きで、意外と
話は合うから
面白いし、
ただの調理手伝い
ではなく、料理を
教えてもらえて、
その料理は自分の
分担として、注文
が入ったら、責任
を持って作らせて
もらえるというの
もこれまた面白い
調理補助の仕事で
ここまで任せて
もらえることには
驚いたけれど、
やり甲斐はある
軽井沢ならではの
お客様が見えると
いうのも、ここで
働く面白さ
大病院の院長先生
はこんなに呑気に
面白いことばかり
言う人だったのか
ーとか、
深海魚の研究家が
深海魚の絵本を
書いているんです
よーと、持って
きてくれたり、
先日はフィリピン
大統領ご一行様
までお見えになり、
ゆっくり楽しそう
に歓談しながら
お食事されている
声が聞こえたし、
何度も調理場にも
気さくに声を掛け
てきた方は大統領
ご本人ではなかっ
たようだけれど、
気持ちの良い方々
だったという印象
は残りました
テレビでしか見た
ことがない人を
間近で見る機会が
あると、今まで
関心がなかった
ことにも、興味が
広がりますねー
フィリピンのこと
を調べてみようか
ーとか、英会話も
やはりできるよう
にしておこうかと
思ったりもします
ここは世界が広が
る場所でもある
ような気がします
最近のコメント