知識もなければ、情報だって
簡単に知ることが出来なかった大昔。
捨て猫を拾ったり保護したりして、
歴代かなりのニャンズが家族になりました。
もちろん、TNRも捕獲機も知らない大昔。
恐怖をあたえ、ストレスをあたえた訳でなく
助けを求めてないていた猫ばかりだったけど
それでも知らない場所に連れてこられ
最初は不安でいっぱいの猫ばかりでした。
自分で安心する場所を探すものだと
思っていたから猫に任せ(放任でしたね↘️)
テレビボードの後ろ
が、一番、多かったかなぁ…
慣れるまで出てこない。
それが普通だと思っていたから
気がついたら、
テレビボードの後ろは、オシッコで腐り、
床も腐りました。
これでは何度買い直しても繰り返すし、
床もいつか、抜ける!
そう思い、だから次に保護した猫は、
使っていない部屋に隔離をしました。
様子を見に行くと、
神棚の榊は倒れ、水浸しの床。
肝心の猫は、
押し入れを開け、籠城。
そして布団の間にオシッコ。でした。
そんなでも、
結局は慣れて可愛い家族になるから、
人間は、それもひっくるめて
頑張るものだと思っていました。
…
時代は変わり、
私は、この、ネコジルシを知りました。
沢山の方が、猫愛深い日記をあげ、
いろんな情報を知ることが出来ました。
その中で知り、
目からウロコだった情報の一つ。
新しい環境に慣れるまで、
先ずはケージから始める。
えー!?必要??
が、最初に先ず思った感想です💧
ですが、
現在の我が家
一段ケージ、二段ケージ、キャットサークル、
各種あります(笑)
望んでやってはいないけど、
保護や預かりをすることが、何故か多く😓
そしての結果、
知って良かった!!
もっと早く知りたかった!!!
が、正直嘘偽りない感想です。
私は業者のまわし者ではないので、
なんでかんで絶対に買え‼️
なんて、
里親様に言ったことは一度もありません。
自分の体験談を話して、
あった方が、猫にとっても飼い主にとっても
絶対にいいですよ。と、お話しはしています。
慣れるまでの間だから、
我が家のを、お届け、引き取りして、
貸し出しすることも、あります。
小さい子猫なら、
百均のワイヤーネットを4枚買ってきて、
結束バンドで箱を作り
(もちろん1箇所は開けやすいように)
でも、要は同じですよー
と言って、本当にそうした里親様もいます。
猫が暮らす環境が、それぞれ違うように、
人間のライフスタイルも皆、違います。
人間がいない間はケージに居てと、
素晴らしく大きく素敵なケージを
購入する方もいます。
私は、ケージに入れることが
虐待だとは思いません。
(常識を逸した行為はもちろん別!)
実際、私は、問題児コロンを
夜、寝ている間はケージに入れていたし、
それを日記にもあげていました。
誰からも虐待だなんて言われませんでした。
(もちろん私も思っていませんが)
ここ(ネコジ)は本当に、
猫を想い愛する気持ちが強い人ばかりだと
私は思っています。
そうした人達の、私なんかでは
比べ物にならないくらいの体験と経験から
話してくれるアドバイスは、
私にとっては、
とても有難い学びと知識になります。
猫を思う先輩方とサイトには
心から感謝です。ありがとうございます。
なぜ今、
こんな日記をあげたかと言うと…

またもリビングにケージが…
ꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔 ワラウシカナイカナ😆ww
最近のコメント