花粉の大量飛散で鼻が死んでます🤢
昨日、日記を書くのを忘れていたので
先週のお山🙇♀️

雲雀山と言う小谷山(小谷城跡)の近くにある
小さなお山です😃
花を見に行くと致し方無いのですが、それなりに人が多いです。
なのでせめて山では人に会わない様に...と思っていたら

とうとう直近1ヶ月で誰も登ってない山になってしまった😅
あ、この1名は私です😅
勿論、山登りをする全ての人が登山用アプリを使っている訳では無いから正確な数では無いですが...。
因みに関西で人気の金剛山。
直近1ヶ月の登山者は約8,000人となってます。
アプリ使って無い人も入れたら万越えでしょうね😅
本当にそのうち熊🐻にしか会わなくなりそう、気を付けねば😫
以下、タイトルの話。
昨日から気になって頭から離れない言葉。
『交換ホームステイ』
飼っている猫同士を一定期間交換する。と言う意味だと説明されていました。
初めて聞いた言葉。
そして説明にとても衝撃を覚えました。
そんな事が世間では行われているのか⁉️
若い世代(って言い方も良くないのかもだけど)はサブスクってのが"当たり前"になっているのは知っているけど。
そう言えば半年くらい前?そんなに経ってない?に坂上さんの番組に出ていた人が
『新しい里親のカタチ』とかって
月額数百円で猫の里親になって返品、交換も可な猫のサブスクを立ち上げて
命をサブスクにするとは何事か‼️と大炎上🔥した挙げ句
「予想を上回る反響(?)で十分な個体数を用意出来ない」とかって取り止めになった話があったけど、
一般人同士でうちの子の交換なんてあるのかな?🤔
気になって色々と調べたけれど、
交換留学(人間)のホームステイの話ばかりで
猫のホームステイは出てこなかった😅
何となーくですが、
「あら、可愛い子ね!食べちゃいたいっ😍」
ってコメント入れられて
「うちの子を食べるのですか?
てか、貴方は猫を食べるのですか?
気持ち悪いんですけど。」
的な話やったりしないのかな?🙄
「うちの子と交換して欲しいくらいに可愛い子ね☺️」って言うサービストーク?ってのかな。
受け手側がそう思えない様な関係性で話が
通じなかったのであれば残念な事だけど、
誤解かどうかは本人同士でないと分からない話ですね💦
ただ、私はうちの子交換が本当にあるのか知りたいので
実際にそんな話を聞いたり見たり体験した事がある人は教えて欲しいです😃
シェアハウスで保護猫を何匹か飼っていて
猫ちゃんは何処の部屋でも出入り自由
(シェアハウス全体で猫を飼う)ってのは聞いた事あるけど...
教えて!エモいひと!😆

うちのビビリニャンコ達は何処のお宅にも行かせませんけどね😁
ネコジのQAにも書かれていた
保護猫カフェで1月後半に猫白血病で体調急変したネコちゃんが昨夜長い眠りにつきました😢
闘病と他の猫ちゃん達の体調確認の為、
約1ヶ月半、店休されていました。
他の猫ちゃん達は金曜日に全猫陰性が確認されたので今週末あたりからカフェの営業再開の報告が上がった矢先の事。
リスタート遅れるのか分かりませんが、
ずっとのお家に行ける様に早めにお客さんとお見合い再開が出来ます様に🙏
本日もお立ち寄り頂き有り難うございました🙇♀️
最近のコメント