うるさい子ではなかったんですがとにかくパワフルLOVEな子だったので勢いよく走って来て抱き着く、これを延々と繰り返している子でした。

凄く人が好き。大好き。人がいてくれたら僕ご飯なんていらないよ!!ってくらいの気持ちなんじゃないか?ってくらいの人が好き。
こんな子にどうやったら育つのか(笑)
元々この子を保護していたボラさんに聞いたことがあったのですよ。この子も、一緒に預かっていた1才未満の女の子もとにかく 噛む って言う問題行動一切なし。
猫が興奮してくると あぁここで噛みつかれる>< ってタイミングあるじゃないですか?
あのタイミングにも一瞬歯が当たったかな?くらいで、その後絶対に噛まないんですよ。
私自身、うちのわがまま姫様の対応に困ることがあるので(うちの子は ダメ って言う言葉が嫌いで、怒ると逆切れして歯をむき出しにして襲い掛かって来てマジ噛みします)こんな風に 噛まない子 に育てるのにはどうしたらいいの??
そう思って聞いてみたんですよ。
したっけ、
「特別なことはしてないと思うけど・・・・。あ、でもしいて言うならうちはおもちゃは一切与えないんです。猫同士で遊んでもらう」
これを聞いたときにハッとしたの。
私はめるくんとさぃなちゃんを預かっていた時おもちゃを与えていたんです。フワフワのボールだったり蹴りぐるみ的なぬいぐるみだったり。
さぃなちゃんもすっかりおもちゃがお気に入りで咥えて持ち歩く姿が本当にかわいくて(^^)
そう思ってたらさぃなちゃんが服の上から私の腕に噛みついたりするようになったんですよ・・・。
これって【強い力で噛んでも抵抗しないおもちゃ】に慣れてしまって加減することを忘れてしまうのかな?と。
猫さん同士で遊んでいると、強く噛んだら痛い!って怒られるから自然と噛まなくなるってことなのかなって。
今回の件でハッとさせられることがあったので、もし今後子猫を保護することがあったら一切おもちゃを与えないで育ててみようかなって思います。あ、猫じゃらしでじゃらして遊ぶとかはするかもしれないけどフワフワボールや蹴りぐるみを与えっぱなしにして遊ばせないようにしてみようか考え中。。。
おもちゃを与えず猫同士で遊ばせると噛まない子になる これどう思いますか??結構信ぴょう性ありそうな・・・
最近のコメント