どきどき の心境を察していただいて、励ましのお言葉
本当に ありがとうございました!
不安な時、いっつも、ネコジのお友達がついてる!
と思いだしては、ちから をいただいてました。
ありがとうございます(感謝~)
![](/img/diary_image/user_1212/detail/diary_28536_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
初めて、お客さんを前に 舞台に立てた感動~ ^0^
本番中は無我夢中でした。
心細いフィナーレに出て 幕が下りた時、
無償に 今までの苦労が ふつふつと湧き上がってきて
初日の公演、
初めての公演を終えた喜びの感動をかみしめました。
涙が込み上げてきたのを、ぐっと こらえて 笑顔をつくりました...
下りた幕の裏側をみつめ、ひとりで じわっと 感動してました。
・・・
苦労した人ほど、感動がくるようで すね...^^;
舞台に慣れた人は、笑顔でさっさと楽屋へ。
苦労した分、喜びは ひとしお でした。
翌日(昨日ですね)は
2回公演行いました。
回を重ねるごとに、メンバーの気持ちがひとつにまとまっていく気がしました。
落ち着いて踊り切り、表現ももっともっと高まり、
最後のポーズを決めると、「きゃあ~~! わあっ~~!」
という歓声が湧きあがるのが聞こえ、
ほっと 胸が熱くなる思いでした。
大勢で作り上げる 舞台。
なんて、大変なんだろう・・・
都合もつけなきゃいけないし、団体になるので、少しの出番でもその時間都合つける大変さ><;
並ぶ列や振りのタイミング、移動の路線などなど、
大勢とはなんて大変なことか。
だけど
この本番を全部終えるまでに、私は何人と言葉を交わしたのだろうか。
日常では考えられないほどの人と会話したと思う。
練習中はみんなも必死だし、それぞれに輪ができていて、なかなか入り込めない部分が、たくさんあった。
だけど
本番終わったら、ステージを共にした人、全員(100人以上)仲間になった。
「お疲れ様~ お疲れ様~」
お互いに声を掛け合い、今まで振り向いてくれなかった人も
上手で雲の上の人のような人も、
口きいたことのない先生(大勢いるんです)も
みんな みんな
声をかけると 笑顔で返してくれるんです。
なんだか、いっぺんに お友達ができた 感じ^^♪
なんだろ この一体感。
それぞれが頑張った!と認めあい、褒め称えている。。。
みんな いいひとだぁ~~~ ・・・
根っから悪い人なんてそうそういるもんじゃないですよね
途中のぶつかりあいあるけど、愚痴こぼしもたくさんあるけど、みんながひとつのことに集中してやり遂げた、その思いは純粋なものなんだ。
最後は 頑張った分の成果、
そして それ以上に 人間の触れ合いに、心が潤った
そんな 私の初舞台の経験でした。
楽しく 終わる事ができました~~ !!!
嬉しいです♪
無事に公演に参加できたこと
家族やうちの犬猫の健康のおかげです。
家族を持つと、自分のことだけじゃ済まないので
感謝の気持ちを抱きました^^
むふふ
↓ ↓ ↓
私が 夏前から ちくちく お裁縫をしていたものです。
こんなふうに出来上がり、大活躍しました^^
![](/img/diary_image/user_1212/detail/diary_28536_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近のコメント