ねこザイル

京都府 50代 女性 ブロック ミュート

2020年夏 愛護日記書きません宣言 たまに友のみ日記で吐き戻します(笑) お友達の皆さん、温かく手のひらに受け取ってください。 毎日わちゃわちゃと猫にまみれて生きています。 ※保護・捕獲...

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(13)

}
きーちゃん

きーちゃん


}
そら

そら


}
らん

らん


}
ガジロー警備保障の面々

ガジロー警備保障の面々


}
べる

べる


もっと見る

ねこザイルさんのホーム
ネコジルシ

情報の正しい選別※一部加筆訂正しました※
2023年3月21日(火) 859 / 32

あなたがSNSで目にするその投稿の信ぴょう性は確かですか?



飼い猫に生鶏肉を主食にあげている飼い主さんに、参考にしていただきたいです。
リンク先を貼っておきますね。
【獣医師監修】猫は生肉を食べても大丈夫?与えるメリットや効果はあるの?
https://nyanpedia.com/catfood-raw-meat/
著者は「東京猫医療センター 院長 服部 幸先生」です。

私の目にとまった一文はこちら

『猫の体に良いと話題になっているものは、
なんでも取り入れてみたいと思う飼い主さんにとって気になる 「生肉問題」。
まず は飼い主さんが冷静になって、
根拠のある情報を取捨選択することが、大切な愛猫を守ることになります。
あえて生肉を与える必要はないことを理解したうえで、
生肉を与える際は鮮度にこだわったクオリティの高い肉を選びましょう』

私個人の意見

言うまでもなく
スーパーの精肉コーナーに並ぶ生肉は与えてはいけません。
その生肉、ご自分も生で食べられますか。
野生の動物は「新鮮」な状態で食していますよね。

ブリーダーで生肉を与える人はいますが
生肉を主食として与えている人はいるのでしょうか。

一人、猫に生肉を与えていたブリーダーを知っています。
が!
が!ですよ。
国産牛の新鮮な生肉です。
なぜ鶏・豚の生肉を与えないのかはわかりますよね。
アレとかアレとかアレですよw

キャットフードの中には
【ヒューマングレード】のメーカーがあります。
人間向けと変わりない衛生管理・基準で作られたものです。
原材料となる鶏、七面鳥などは人間が食べるのと同じです。
なので、禁止されている薬や飼料は使われていません。
ドライ・ウェットがありますので
こだわりがあるならば
そういった物を買えば良いと思います。
人間が食べるのと同じ部位が使用されています。
欧州は特にペットフードの基準が厳しいです。
探せばいくらでもありますよ。

投薬をするのも
投薬を中断するのも
素人判断はとても危険です。
今通っている先の獣医さんに不信感があるとか
ずっと通っているけれど改善されないとか
そういう時は、先ずはセカンドオピニオンです。

サードオピニオンまで行っちゃう?


※写真は本文と関係ありません

昔、ネコジルシで精神疾患を患っている方がいました。
(御本人がそう自己紹介をされていたので、そのまま書きます)
その方は、引き取った猫に缶詰を食べさせたい!
缶詰を食べる猫になって欲しい!
そう言ってTV裏に逃げる猫の口をこじ開けていました。
読みながら猫が可哀想で堪らなかったです。

栄養学を勉強しないで、
猫に手作り食を与えるのも危険行為です。
必要な栄養素を欠かすことなく毎日作るのは大変です。
何をするにしても、まずは勉強をしましょう。
実践されている方は講習を受けたり、基礎を学んでおられます。

ネットに誰誰がこう書いていたから・・
それを鵜呑みにして大丈夫ですか?

と、この日記を読んで「なるほど!」と思ったそこのアナタ
この日記を信じても大丈夫ですか?


57 ぺったん アスー アスー まりっぺママ まりっぺママ yuママ yuママ コタねこちゃん コタねこちゃん 美國 美國 ラキシア ラキシア みつなつ みつなつ ピース&杏 ピース&杏 シモチャン シモチャン tugu tugu メグミ メグミ チャムりん チャムりん Kano. Kano. コナニャー コナニャー
ぺったん ぺったん したユーザ

アスー 2023/05/05

yuママ 2023/03/25

美國 2023/03/24

ラキシア 2023/03/23

みつなつ 2023/03/23

ピース&杏 2023/03/23

シモチャン 2023/03/23

tugu 2023/03/22

メグミ 2023/03/22

チャムりん 2023/03/22

Kano. 2023/03/22

コナニャー 2023/03/22

お祭りくん 2023/03/22

ノアまま 2023/03/22

ポワン 2023/03/22

まみまま 2023/03/22

もんきち2 2023/03/22

あめちゃ 2023/03/22

にゃんたろ- 2023/03/22

ま め 2023/03/22

黒猫うめ 2023/03/22

ともママ 2023/03/22

龍馬 2023/03/22

猫又三郎 2023/03/21

やなぞ 2023/03/21

お祭り小僧 2023/03/21

ゲシコビ 2023/03/21

AAD 2023/03/21

はねるチャ 2023/03/21

リンさん 2023/03/21

しゅらこま 2023/03/21

栗太猫 2023/03/21

下僕1号 2023/03/21

keshi 2023/03/21

ミントノリ 2023/03/21

金太先生 2023/03/21

Alice* 2023/03/21

まさみぃ 2023/03/21

放蕩狸 2023/03/21

てんてる 2023/03/21

ひめいぴー 2023/03/21

ももこ5 2023/03/21

su-nya 2023/03/21

でぶちゃん 2023/03/21

健太郎 2023/03/21

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

ねこザイルさんの最近の日記

ふっかーつ💪のコババちゃん

あーぱつあぱつ♪ もう古いよと言われようが頭から離れず 誰か助けてw 前回の日記から2週間?もっと? 気がつけば桜は散り、藤が満開 そしてツツジが咲き始め…ねこザイルは半袖にな...

2025/04/21 552 14 55

【ステロイド】情報求む

猫はステロイド(プレドニン)を摂取すると元気、食欲大魔神になると思っていました。 実際にガジロー(2019年没)は、ステロイド効果がある間は1ヶ月以上元気に過ごし、体重も増えました。 リン...

2025/04/01 573 18 38

頭隠して尻隠さず…ならず

ひめにゃんの寝姿を眺めていると、ふふふ💕となります。 先週、神社の梅がほぼ満開になっていました。 花が一列に並んで可愛かったのでパチリ📷✨ ひめにゃんの桜開花予想🌸に...

2025/03/24 219 2 48

佐護ツシマヤマネコ米 田んぼオーナー

Instagramでフォローをしていてずっと気になっていた場所へ行ってきました。 🦒🦍🦛【京都市動物園】🐵🐘🐓 開園120年の歴史、上野動物園に次いで古い園だそうです。 敷地は狭いで...

2025/03/12 301 7 48

兵庫県初の夜間動物救急センター開院💐

兵庫県で初めての夜間動物救命センターが開院したそうです https://www.kobe-naec.com/ 年中無休 21時から翌朝9時まで!というのが心強いですね。 神...

2025/03/04 366 11 44

Kawaiiの集合体

強烈な寒波で体調を崩す子を出さずに乗り越えたねこザイル家。 電気代をケチって病猫を出すくらいなら!!笑 24時間エアコン+24時間ホカペ+電気ストーブ!!泣 電気ストーブを点けている...

2025/02/25 282 17 48

ぴーひゃらぴーひゃら

昨晩もエアコンをつけたまま朝を迎えました。 最近、思うんですよね。 いつも一日3時間消したところで電気代はそんなに変わるのだろうか。 エアコンって立ち上がりが一番電気を使う、と言うじ...

2025/02/07 250 7 47

おやすみなさい

きょうはとってもさむいです。 わたしたちおんなのこは ひえしょーなので こんやは あさまで えあこんをつけておいてもらいます。 あっ。 ねこざいるが でんきだいがー!とぶつくさいってるわ。...

2025/02/05 203 18 36

今更だけど発信って大事だなと思った話

長いタイトルで恐縮です。 今、夜逃げで部屋に猫を残し 40℃にもなる室内で1か月半、餌も水も無い部屋で生き延びた猫の記事を読みました。 瀕死の状態で命途絶える寸前だったようです。 ...

2025/02/03 453 14 75

感無量、15歳✨

ゆっちゃんが今日で15歳になりました。 ◆2ヵ月半くらいの時◆ ◆そらと連れ〇〇ン◆ この時のことはよく覚えていて、朝のトイレでした😆 画質悪いねえ、まだガラ携だっ...

2025/01/23 396 19 67