スルーしてください。
目薬でナデナデしてみました。
『めめ』です。
『あられ』です。
この前、サンプルでたくさん貰った腎ケア

たくさん貰ったので『うり』にお裾分けしたら食いつきが良かったみたいです。
(前にいたコも腎ケアを食べていて『うり』はたまに食べていました)
『うり』は【豚🐷】も【牛🐮】も
もの凄く美味しそうに食べたとのことで
ご飯が腎ケアになっていました。

とりあえず400gを購入したらしく
「値段は?」
って聞いたら税抜で1400円くらいみたいです。
400gで1400円なら私もいけるかな?
『うり』には良いけど…
っていうか『ぼん』も大丈夫だったけど
『めめ』はダメみたいです。
ほんのちょいふりかけしたら💩が怪しくなってきたのでダメみたいです。
k/dとか腎サポとかキドニーケア、キドニーキープはふりかけでいけるんですけどね。
そんなもんです。
フードは難しいですね。
独り言…
『めめ』は減量用のドライが常食。
満腹感サポートとFRDの2種類だけは大丈夫なんですよね。
うちの『めめ』だけじゃなくて
知り合いのコも減量用のドライで下痢をしなくなったんですよ。
アレルギーじゃないコで下痢や軟便のコ
試しに減量用のドライを試してみても良いかも…
です。
ただ、かかりつけ病院の獣医さんに相談して
ですけどね。
あっ、減量用のドライはタンパク質とリンが多めなのでシニア向きでは無いのがちょっと
「困った😓」
なんですよ。
だからうちは減量用ドライに腎臓病用のフードを
軟便にならないギリギリまで混ぜています。
混ぜても気休めなんだろうなぁ
でも、何かしたいのです。
最近のコメント