今日はとってもいいお天気です。
予報では今週、北海道は比較的天気がいいようですが、本州の方は雨が続くとのこと。
『菜種梅雨』という言葉があるのをこの前テレビで知りました。
そういえば、よく聞く『春一番』というのも北海道の人間にはピンとこないんですよ。
気候を表す言葉が豊かなのは良いですよね。
一昨日、飲み会ですっかり酔いが回った夫が、あろうことか電車の中にスマホとお土産を
忘れてくるという出来事が❗️😖
すかさず駅に連絡したら見つかったということで、車を走らせましたよ、私😤
夜の10時近くに小樽まで💢
早めの雪解けで道路も乾いていてほんとうに良かったと思いました。

4日ほど前はバラの株の周りはこんな状態だったけど、今朝はもうほとんど雪がありません。
おひさまの力はすごいですね〜☀️
もう少ししたら冬囲いを外そうと思っています。バラが無事だといいのですが…
今日は家の中の冬の装飾をはずしました。
スノーマン☃️とか雪ん子とか…
冬靴も片づけて、いよいよ冬のコートもクリーニングかな…

もう少し暖かくなったら窓をあけて『おんもくんくん』させてあげるからね。
♪ 今日のネコジルシ 〜 うちの子の嫌いなもの ♪
猫ちゃんたちにはそれぞれ嫌いなもの、苦手なものがありますよね。
それはわかるのだけれど、嫌いなものへの反応の速さには毎度驚いてしまいます。
注意して出したり、用意したりしても絶対バレているんですよね。
もう、どうしてわかるの⁉️ というくらいの勘の良さ❗️

ララルーは目をきれいにしてあげようとそーっとコットンを取り出しただけで逃げて行きます。
見えないようにしていてもですよ。
ロッちゃんはお薬の気配を敏感に感じ取り物陰に隠れようとします。
寝ている時以外はほぼバレている。
お薬を取り出す音が聞こえているのだろうか?

アメリはコワイお姉ちゃんのライちゃんが2階から降りてきて、靴箱の上にトンと上がった音に反応します。
夫が玄関で「ライちゃん来たよ」という声でそそくさと居間のお隣の部屋に駆け込みます。
これはわかる反応なんですけど、アメリの焦りぶりが毎回おかしくて😆
カプくんはキャリーケースの気配を敏感に感じ取ります。
2階にいてもわかるみたいで、ふだんはお布団の上でくつろいでいるのに、病院に連れていかれる日は
物陰に隠れている。
でもキャリーケースをまだ出していない時でも病院に行く時には反応しているので、私が何かを
出しているのかもしれない。
ライちゃんは掃除機が大嫌いです(他の子もそうだけど)
アメ・シャルを天敵ライちゃんから隔離するには、ライちゃんに2階に行ってもらうしかない。
そういう時は掃除機が役に立ちます。
掃除機をかけ始めると走って出ていきますから😅
ライちゃんしばらく2階で寝んねしてきてね〜という感じです。

シャルルはおっとりしているというのか、ちょっと鈍いのか、嫌なことをされてもそれを覚えていて
警戒することはない子です。
1日何回かお水を強制的にあげていて、本ニャンもイヤイヤをするのですが、そこで完結してしまうみたいです。
ふつうならシリンジ見ただけで逃げると思うのですけど、ぼんやりしているのですぐに捕まっちゃいます。
結石ができるのを防ぐのにお水は欠かせないので、シャルルがいささかお鈍な子で助けられています😅
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント