いちばん嫌われています…
なぜなら病院や譲渡会に行くときに捕獲する
特殊部隊、NSATだからです。
SATとは…
Wikipediaさんによると
特殊急襲部隊は、日本の警察の警備部に編成されている特殊部隊。対テロ作戦を担当しており、ハイジャックや重要施設占拠等の重大テロ事件、組織的な犯行や強力な武器が使用されている事件において、被害者等の安全を確保しつつ事態を鎮圧し、被疑者を検挙することをその主たる任務としている。
はい。
今回のターゲット(悪いことは何もしていないので被疑者ではない)は
にゃん丸の女帝フィーフィ
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_285704_2.jpg?h=9244f9d5141acc2e99ba5b686b43dab8)
警戒心強いコですが、シェルターのみんにゃを取り仕切っているビックマザー。
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_285704_5.jpg?h=9244f9d5141acc2e99ba5b686b43dab8)
慣れたらきっと、飼い主さんにだけ心を開いてくれるような忠実なコです。
フィーフィの愛娘ヒメ
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_285704_3.jpg?h=9244f9d5141acc2e99ba5b686b43dab8)
遊び大好き、お転婆娘。美猫さんです。
まん丸なぶー
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_285704_1.jpg?h=9244f9d5141acc2e99ba5b686b43dab8)
かわいい!見てると笑顔になれちゃう。猫に優しくて新入りにゃんこのお世話もしてくれるんだそうです。
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_285704_4.jpg?h=9244f9d5141acc2e99ba5b686b43dab8)
おぉ兄もナデナデできます。
ですが。
私は嫌われ者なので…
3にゃんには触れません⤵️(。´Д⊂)シクシク
シャーというご挨拶と
ハードパンチをもらえるだけです💧
いいの、ウチのコたちがいるから。
(てんてんが今、お腹の上にいまーす❤️)
なので。
前回日記に書いたとおり。
手強い3強を1人でケージに、
もちろんケガをさせるわけにはいかないので
安全に格納せねばなりません。
相手は鋭い爪と歯という武器をもっているのに。
私は…
あれぇ?せんたくねっと、1枚しかないじゃん。←後にちゃんとあと3枚みつかる💧
しかもこれ、ファスナー閉めても開いちゃうよ?壊れてるー💦
でも。
譲渡会の時間までに届けなくてはならないから。
そんなことは言ってられない。
あ、そうそう。
私はWORKMANでロング皮手袋という防具をてにいれたんだったー!←1500円、Sサイズがあるのでとてもいい感じです(^^)
当初ぶーちゃんも触れる、猫使いのおぉ兄が手伝いに一緒に来てくれると言っていたのに。
当日になりヘソを曲げ、頑として譲らず。
「他のコならともかく、今日はママ1人じゃ無理だと思うからお願い、助けて」と言ったら
ちぃ兄が来てくれました。
「ママ、今のフォーメーションだとフィーフィいちばんはじめがいいと思うよ」
というので。
(ちぃ兄の声が入っているので音量注意⚠️です)
怖かったんだよね…
大量にオシッコをしてしまいました。
ちぃ兄がペットシートをとってきてくれ。
ファスナーが閉まらないので、ネットの口を結んで。
フィーフィの爪を切りました…
「オシッコくさーい💧」
仕方ない。これしかネットないからー
はい次、ぶーちゃんいくよ!
まさかのぶーちゃんもオシッコ。
「ママ、オシッコ踏んじゃわなかった?」
ちぃ兄、一生懸命床をふきふき…
爪を切ってあげたかったのだけど、
いつも穏やかなぶーちゃんとは思えないほどのあばれっぷりで。
3本が限界で、ケージに入れました。
皮手袋していたけど、貫通して噛まれ爪も刺さって流血しました。
「ママ、大丈夫?」
だいじょうぶ。急がないと間に合わなくなっちゃう!
ヒメちゃん、すばしっこいから大変だと思うし。
走りながらビビリションしちゃうって言ってたから気をつけてね。
⚠️💩⚠️💩⚠️一部閲覧注意⚠️💩⚠️💩⚠️
…まさかの爆弾投下(; ゚ ロ゚)
シェルターの床を掃除して。
時間にはギリギリ間に合ったけれど。
途中被弾したオシッコ臭があまりにもすごかったので、
コンビニでファブリーズをヒタヒタに浴びました💧
と。
これは大変だったんだよ、とか
笑い話にするために書いているのではなく。
譲渡会に参加するっていうのは
…中には全く動じないコもいるのかもしれないけれど
猫にとってはものすごい恐怖だと思うし
ストレスのかかることだと思うのです。
私だって本当は
大好きな猫に嫌われるようなこと、
嫌がられることや怖がらせることなんてしたくない。
だけど。
猫たちが幸せな暮らしを、
ずっとのオウチ、素敵な家族を見つけるために。
出会い、可能性を少しでも広げるためにやっていること。
みんな、
どこからやってきたコも
連れてきたボランティアさんも
同じ想いだと思います。
一部、もらってやるんだから とか。
なんで年齢制限とかっておかしくない? とか
働いてるかどうかなんか関係なくない? とか
そんな話になることもあるんだというのは聞いていたけど。
今回実際にそういう方を見て。
年齢が、とか
単親世帯だ、とか
どんな職業か、とか
だけでなく。
「おかしくない?」「関係なくない?」と大きい声をあげるような方、
そういう考えの方に
大事なコたちを託すことはないだろうなと。
…その方たちのせいで会場を出てしまった方たちもいました。
とても残念なことです。
リリとココのお父さんが会場に来てくださり
シェルターから借りていたケージをわざわざ届けて下さいました。
「これ、猫部屋。作ったんだよ。」とスマホの画面を見せてくださいました。
「素人の手作りだよ~」なんて笑っていらしたけど。
それはそれは愛のこもったもので。
「ケージより広いだろ?ここ、奥さんのベッド。寝るときはこの猫部屋に入ってもらうの」
…お父さんの笑顔が、初めて譲渡会でお会いした時よりも若々しくツヤツヤして見えました。
これは愛だな、愛❤️
ふたりに愛情を持つことで、若返ったんじゃないかな。お父さん!
フィーフィ、ぶー、ヒメ。
怖かったね。
嫌なことしてごめんね。
だけど、足を止め。
かわいいって言ってくださった方…
連絡くるといいね。
そしたらもう、譲渡会なんか行かなくて済むよ。
あ。
ごめん。
爪切りのために一回病院行かなきゃだから
最低でもあと一回は洗濯ネット…入ってもらわなきゃ。
その時はもう少しお手柔らかに
お願いしたいなぁ~。
おむ母、峠を越えたはずでしたが。
もうひとつ咳の峠を向かえてしまい
本日お休みしております…
職場の皆様、申し訳ありません⤵️💦
最近のコメント