天赦日、一粒万倍日、寅の日…って
縁起がいいことが3つも重なる日に。
ムックはにゃん丸シェルターから
お里へと旅立ちました。
お届け先は、おむすび家のお友だち家族のオウチ。
リーダーはシェルターから
おむすび家は自転車で向かいました。
お見合いからトライアルまでの期間が短くて、
里親さんちは準備が大変だったと思いますが。
「これ以上シェルターにいたらアタシが手離せなくなっちゃう~」と。
毎度のことながら、書類や重要事項まではちゃんとやるけれど。
「じゃ…あとは……」って雑談になると
目から汗だくになるアキモトさん。
「大切に育てます」と里親さんママ。
…の向こうで。
大喜びの三兄弟と、
さわぐこむすびたちと
びっくりおめめのムック。
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_285867_1.jpg?h=3705d26bd51d29dea4a77457b4385e01)
「おぅおぅ、オマエらがちゃんと教えてあげなきゃならないのに。
なんでオマエらがが騒いでんだよ💢」なおむ母👹
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_285867_3.jpg?h=3705d26bd51d29dea4a77457b4385e01)
ようこそのチュール
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_285867_2.jpg?h=3705d26bd51d29dea4a77457b4385e01)
「次男~、こぼしてるしっ」(長男くん)
「ボクもやりたいぃぃ」(三男くん)
みんなムックが来るの、楽しみにしていたもんね!
特に長男くんは小さい頃から知っているので
表情や態度から、
あぁかわいい、嬉しい、触りたーい!
だけどママから言われていることやちぃ兄から教えられたこともわかっているから、早く触りたい!でもダメなんだよね💦って葛藤しているのが伝わってきて、そんな姿が愛おしい。
わちゃわちゃな子どもたちの後ろからケージをのぞきこんで小さい声で「…かわいいなぁ」と呟く、優しいパパさん。
きっとムックはパパさんにベッタリになるんじゃないかという気がするよ!
アキモトさんが帰ったあと。
子どもたち5人はパパと公園へ。
ママがコーヒーを出してくださり。
保護猫のことやTNRのこと、
ママのご実家で暮らしていたわんちゃんやねこちゃんの話をしました。
ママ友って。
子どもで知り合ってるから、子どもたちの成長と共にお付き合いが薄くなったりしていったりもするけど。
ムックがどうこうだけでなく、これからも長くお付き合いできたら嬉しいなと改めて思いました。
(あぁ。また号泣だよ…)
ママのお話聞いていて思い出した曲。
お話聞いてて、私も泣きそうになっちゃったよ。
子どもたちもムックのこと、気に入ってくれてるんだけど。
ムックは人間が大好きだし、きっと子どもたちとも遊ぶようになるはず…ではあるけれど。
やっぱりね、今日きて明日からトモダチ!一緒に遊ぼう!!とはなれないのがにゃんこ…⤵️
(ムックは昨年5月頃生まれなので『ザ·子猫』ではない)
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_285867_4.jpg?h=3705d26bd51d29dea4a77457b4385e01)
(おむすび家にてんてんがやってきた頃。おぉ兄小1、ちぃ兄年長)
我が家はこむすびたちが生まれる前からむぅとちゃあが居て。
ねこありき、の生活だったから。
窓の開け締め、ドアの開け締めや
ねこたちへの接し方を物心つくかつかないかの頃から厳しく言ってきたし。
ねこに乱暴しようもんなら耳をつねりあげられて「痛いでしょ?ねこも同じ様に痛いの」と教えられてきた。←ごめんなさい。
パパもママも、怒るときは怒ることのできるシッカリとした親御さん。
ムックのお兄ちゃんたちは、人のお話を聞けるし、気持ちを考えることができる優しい子どもたち。
だけど。子どもだし、三兄弟揃ったら騒いじゃうのは当たり前。
トライアル期間にどうにか慣れてもらいたい、
ムックがごはん食べなかったら、とか不安や焦りの気持ちもわかる。
んー。
何か伝えられる方法はないかなぁ?
と考えて。
差し出がましいかな、とも思ったけれど。
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_285867_5.jpg?h=3705d26bd51d29dea4a77457b4385e01)
ムックからのお手紙を代筆して、夜ポストへ届けました。
翌日、学校で会ったちぃ兄と長男くん。
「手紙、読んだ?」「うん、勉強になったよ」
三男くんはまだサンタさんを信じてるコ。
ママから「ムックからのお手紙を何度も「読んで」って言ってる。
どうやって書いたんだろうね~どこにあったの?いつお手紙きたの?
って興味津々だよ」とのLINE。
そして兄弟でムックの新しいお名前投票の結果、
次男くんが考えた呼ばれ慣れていた『む』からはじまるお名前、があみだくじで決定したんだって!
『むーたん』
昨日(3/23)。
「むーたん(ムック)が箱座りしてた!
ナデナデしてみたら「ゴロゴロ〜」って目を細めたよ🎵」って。
ごはんも食べたし、
うんちもおしっこも出たって(^^)
自分ちのことのように嬉しい。
「ママ!ちょびに『ちょび』って名前よんだら、『にゃあ』って返事したよ!」(おぉ兄)
まるも、私に「なでて~」って言うようになり噛まなくなりました。
ちっちゃい子猫ではないコが新しい生活に慣れるまで、
少し時間がかかるのかもしれないけれど。
少しずつ少しずつ…
家族になって。
お互いにかけがえのないパートナーになっていくんだよね。
ムック、おめでとう!
むーたんのこと、これからずっとずっとよろしくお願いいたします。
まだ正式譲渡になったわけではないのだけど
「ムックのことは心配してないよ(^^)」(アキモトさん)
最近のコメント