(うそ。少々忙しかった)
暖簾の仲の良さ
3/23
Catlogの💩通知、仲良しにも程があるデショ
末っ子。歯列矯正
3/24小学校は修了式。
通知表も良かったけれど、今年欠席ゼロだったはず。偉かったなー(通院のための早退が1日だけあった、惜しい😭)
夕方に矯正歯科。
末っ子初めてのワイヤー装着。
3/25
翌日朝から、食事時に少し痛みを訴える。歯が動くので、装着後36時間がピークだとのこと。その後は慣れてくると。
ダンスの発表会が翌週のため、1日リハーサルに行ってたので、痛みを気にする暇は無かったかな。
食事が食べにくそうで、かわいそう、、、食べるのが大好きなのに。
早く慣れるといいな。
プランターのお花がいろいろ咲いた
帰省
3/26,27と、福井へ帰省。私、見習い、末っ子で、車で。
途中SAで買った、道中のお土産と、聞いたことのあるサラダパンを買ってみた。マヨネーズであえた刻みたくあんが挟まれてる。すごいの作るな。
確か、父が昔、てんとう虫(スバル360)に乗ってたと聞いたので、ガチャガチャで出たのを知ってゲットしておいた。1回で欲しいやつが出た!
プレゼントしたらお父さん喜んでた。でもうちはシルバーじゃなかった?と聞いたんだけど、これやこれや!と言ってた。アイボリーだったっけ?
今回は翌日有休をとったので、近くのビジネスホテル1泊予約済み。
早割&小学生宿泊無料&ワクチン接種証明で、朝食付き3人1部屋(1台はロフト)1泊が8,000円。それに6,000円の買い物クーポンをもらった。実質2,000円?!
クーポンは通学用バッグを欲しがってた見習いに。いいお値段のバッグは丈夫そうで良いですな。
チェックイン前にスーパーで買い物。皆んな好きなデザートを買って持ち込むことに。
懐かしい、江川の水羊かんが、おひとり様サイズ!箱入りのじゃ食べきれないもんね。
3/28
午前中はリモートワークだったが、しばらく出社が必要になり、今日の午後からと、水木は出社になった。疲れそー。
誰かはやくVPN設定して欲しい・・
れん)お母さん、会社行くと帰ってきて疲れてるしなー。コロナもまた増加傾向やし、早いことリモートワークに戻せやー
帰省、2ヶ月ぶりなのだけど、急に母の老いが進んだ気がした。内科のお医者からもらったお薬が、血圧のやつと、認知症のやつらしいのだという。先生にそう言われた訳ではなく、検査で問題に答えることが出来なかった、それで薬を出されたのだけれど、その薬を兄に調べてもらったら、そうだったと。私は兄に直接には聞いていない。
確かに少し、記憶が不安定というか、、、
予定がハッキリしていない不安のせいで、その予定のことをあれやこれや、考えをこねくり回している感じ。
月曜のお昼には、残っているご飯でチャーハンを作るようにと、先に言われていたのだけど、お昼にはご飯が余っているんだよ、チャーハン出来るか?と繰り返して聞かれた。
多分、私の受け応えが悪くて、じゃあチャーハンの素を買ってくるね、あれ美味しいよと言っていたから、あのお店にそんなの売っているかな?玉子をいくつ使うんだろう?とかとか不安に思わせてしまったのかもしれない。
あと、私が着く時間を朝のうちに連絡しなかったので(昼前に連絡した)、ご飯がそのまま残ってしまったと怒っていた。今までなら、あんなに恨みがましく言うことは無かったのに。
そんなやりとりがあって、ちょっとボケちゃったのかなーということより、母がアハハと笑う顔を見なかった事にショックだった。
不安で気にしているのは母だ。
最近のコメント