今日の日記は山と花の話だけで
猫は全く出てきません🙇♀️
今週のお山、その1
火曜日に山崎(京都)にミツマタを見に行ってきました。
山崎と言えば『サントリー山崎。』
我が家はトリス、レッド、サントリー角瓶辺りなのでご縁はありませんが...😅
(写真は枚数制限の為、割愛)
そして山崎で有名なお山は『天王山』
天下分け目の~ってヤツですが、
去年、天王山には登ったので今年は別の山へ
とりあえずミツマタロード。
今年は咲き出しが早くて3月なのにもう終わりかけでした🥲

全体的に白くなってしまってますが、
まだ少し咲きたての濃い黄色の子も居てました!
去年は4月7日に見に来たのに、今年は4月に入ったらもう香りもしないだろうな...😓
ミツマタロードから天王山へは向かわずに
他の山へ登るルートへ。
椿と馬酔木が競争してました。

紅白でゴージャス✨でした。
更にてくてく進みます🚶♀️と本日の第一ピーク
サントリー山~♪

C.C.Lemonを持ってくるの忘れたの、痛恨のミス😭
てか、駅のホームの自販機にも駅前のコンビニにも売ってないなんて...😫
所変われば、なのかな?田舎じゃまだ人気商品で自販機に普通に入ってるよ?
サントリー山はサントリーの工場のほぼ真裏
そこから更に歩いて行きます🚶♀️
まだ3月だと言うのに何とツツジが満開✨😱

流石に早ないか⁉️あれこれ一気に咲いちゃった💦
満開のツツジを楽しみながら!小倉山、十方山を踏破して下山しました😃
麓では桜🌸が満開。

冬場はお嬢さんの療養で短時間登山ばかりでしたが、
カラーも外れ問題無く過ごしているし、
花の時期な事もあり少し長めに歩く様になりました。
とはいえ鈴鹿山系とか大きい山を長時間縦走は無理だけど😓
お陰で一日一座から数座ピークを取れる様になったので、
貯ピークしては自分のお気に入りの山に戻ったりが気楽に出来ます☺️
(別に何のルールがある訳でも無く自分の中での問題だけど💦)
樹木も山野草も例年よりも駆け足で春の花が咲いていってる気がします。
気持ちばかり焦っても仕方ない。と言い聞かせてるけど、
流石にこの気温の上昇は焦ってしまいます😔
あ、でも今年の目標の新ピーク10は
早くもクリアしました(笑)
この調子でどんどん歩きたいと思います💪
本日もお立ち寄り頂き有難うございました🙇♀️
最近のコメント