
昨日から4月、新年度が始まりましたね。
みなさんの中には新しい何かが始まった4月をお迎えの方もいらっしゃることでしょう。
私も仕事をしていた頃は、異動などで職場のメンバーも変わり、慌ただしい中にも新鮮な空気を肌で感じていた
4月のスタートでしたが、ここ数年はそういうこともなくのほほ〜んと春がやってきています。
昨日、夫が桜満開の中継を見ながら「あと何回桜が見られるのかなぁ…」とポツリといいました。
若い時はそんなこと考えもしなかったけれど、最近は私もふと似たようなことを考えることがあるんですよ。
夫は元々楽天的な人なのですが、そんな夫でさえ歳とともに季節の感じ方が変わっていくものなのですね。
60代なんてまだまだ若い。
考えてもどうにもならないことは考えないのが一番ですね。
うちの庭に春一番のお花が咲きました。

1年ぶりだね、こんにちは😄
せっかく顔を出したのだから、春の日差しをたくさんあびられるといいね。
ライちゃんの右目の開きが悪かったので、病院に行きました。
うちの子、時々片目の開きが悪くなっていることがあるんですよね。
大きい目だからね、ゴミが入ったり、こすったりしているんでしょうかね。
ライちゃん、右目の瞳の中に茶色くなっているところがあってそれも気になるので診てもらいました。

お薬入れられて光をあてられて、ライちゃん「いニャ〜ン」でしたけれど
診たところ傷もなし、特に異常も見あたらないとのことでした。
ライちゃんも今年の夏には10歳になりますから、もう高齢期に入ってます。
加齢による瞳の変化というのもあるみたいで、当面はヒアルロン酸の目薬をさして様子を見ることになりました。
もう2日たちましたが、おかげさまで目の開きは良くなりました。

我が家きっての武闘派ライちゃんも病院では大人しいものです。
モゾモゾ動きまわってはいましたが、お薬も普通にさされていたし…
でもね、おうちで目薬刺す時は大暴れ❗️
何回かさしたら少しは慣れたようですけど、いまだに夫と2人がかりでさしています😅

ライちゃんはやっぱりライちゃんだ❗️
この写真がライちゃんの性格を語ってます😅
いつでもどこからでもかかってくるニャ❗️というお顔してます😄
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント