収入は増えないのに値上げばかりでシンドイ
これ以上猫用品の値上げが続いていったら、我が家の猫たち暮らせるのかな・・・
もう無理じゃない・・・
そんなことを思う未来が来るのかもしれない
どんな環境になっても自分らしく元気にできるときと、弱い自分になるときと、なんかこうその時で現れる心の中の自分が全然違って。
今の私は弱音を吐いても悲しくても、仕事はやめられないし、お金のことばかり考えています。
猫が亡くなった日でも仕事へ行くし、仕事に穴を空けないことばかり考えて。
でも最近このなんとも言えないストレスを抱えている毎日、ストレスを抱えているのは人間だけで猫たちには関係ない、気にしていない毎日でしかなく。
そんな猫たちを羨ましく思うのです。
毎日ご飯を食べて、トイレをして、そんな当たり前の日常のことしか猫たちには興味がなくて、我が家は小さな猫社会がありますが、気晴らしに誰かを虐めてやろう!なんて、考えるだけでエネルギー使うからしなくて。
自分が直接嫌なこと、こうしたい!と思うことしか興味がないのです。
我が家はビンボーですが、猫たちには関係なくて興味がない。ビンボーに囚われているのは飼い主のみ。
例えば我が家のマメのご飯はモンプチプチリュクスのパウチ。
ハッキリ言って1パウチ100円ぐらいまで値上がりして、まあこれじゃあ買えない。
だから見切り品とか安く買った60円ぐらいのをマメには出してますが、マメには値段なんて関係ないし、食べたい物が食べれるのが大切なこと。

かりんが寝ているベッド、これは最近600円ぐらいで買ったもの。
何が言いたいかというと、飼い主の心の持ちよう、考え方が飼い主を左右しているだけで猫たちは安い物でも気にしてないし、不満もないと思うのです。
モンプチプチリュクスは安く買ったって味は変わらないし、ベッドは安くたってフカフカ。
猫たちの生活を維持することに、我が家だけでなくて大変なおもいをされている方もいると思います。
昨日もホームセンターで値上がりしているフードを見て悩んでる方を見かけました。
みんな悩みますし、困ってます。
カリカリの値段も安かったフードが100g100円近くなってきてる気がしますし、選べなくなってる気がします。
値上げなんて関係なく生活されている方もたくさんいると思うので、こんなビンボー自慢的な日記を不快に思われる方もみえるかもしれません。
ただこの先自分も含めて飼えなくなる人が出てこなければいいなぁって思います。
昔飼えなくなった人から猫たちを引き取ったことがあるのでよけいにそう思うのかもしれません。
もし何か悩んでることがあったら、飼育放棄や遺棄する前に誰かに相談してほしいなって思います。
世の中、心に寄り添ってくれる人は必ずいると、甘ちゃんかもしれないけれど、そう信じています。
※はぁぁー😮💨話※
今日かかりつけ病院で聞きました。
ヒルズが6月から値上げのようです。
具体的には聞いていないですが、療養食を使われている方は確認された方がいいかもしれません😓
最近のコメント