以前、
TNRのお手伝いをしたご縁から繋がった
猫愛溢れる餌やりさん。
広い敷地とは別に、畑もやり、
旬の野菜が取れると連絡をくださる。
前もって言うと、
お返し(御礼)を用意しちゃうからと、
わざと当日に電話をくれるのだけど、
その裏をかき(✌️)、
いつでも渡せるものを、
常に用意しているので、
こちらも気兼ねなく受け取れる♪
食べきれない程の量をくれるので、
いつも、お裾分けしていいですか?
と了解を得て、TNRでお世話になってる
獣医さんに届けるので、
それを見越して金曜日に連絡したと。
…有難い🙏
初めて会った時に、
私は【どうぶつ基金】のチケットを頂いて
協力病院で不妊手術をしてもらっています。
と、説明し、
分かりやすい資料をお渡ししました。

その中に付いている用紙がこちら

TNRをすることが出来て、
本当に助かった!
感謝してもしきれない!
と言ってくれ、
御礼が出来るんだ⤴︎と言って、
何度も寄付をしてくださる。
こちらこそが!感謝ですm(_ _)m
私は以前にも、
寄付をしてくださる全ての人へと、
御礼の日記を書きましたが
今もこれからも感謝の毎日に変わりません。
私も個人的に、寄付をする事がありますが、
平等にされなかった時があり、
理由は何?と考え、反省もしたけれど、
とても悲しい思いをしたのは事実なので、
勉強代だったと割り切るようにし、
そして、次はありません。
逆に、平等で(本当はこれが普通だと思う)
また応援したいと思えば、
また頑張って、余裕が出来たらするからね。
と、思いながら頑張りを続けます。
どうぶつ基金に、
何度も寄付してくださる方。
継続して寄付してくださっている方。
(一回寄付してくださった方ももちろん)
私たちは、巡り巡って頂いたチケットを、
感謝の気持ちを常に持ち、使っています。
基金では、
毎月必ず報告することになっているし、
年間報告もすることになっています。
キチンとしています。
年間報告には、寄付してくださっている方へ
メッセージを記入する欄もあります。
そこにも勿論、御礼を書いていますが、
【ありがとう】は、何度言ってもいいし、
感謝の気持ちでいっぱいなので、
何度でも伝えます。
TNRしてくれたおかげで、
安心して眠れるようになった。
せめてもの御礼だから、
また振込用紙を持って来てね。
(年配の方だから、一番やり易いらしい)
そう言ってくださる餌やりさん。
基金に賛同してくれて、
大切で大事なお金を寄付してくださる皆様。
何度でも言います。
ありがとうございます✨
最近のコメント