眠眠

神奈川県 90代 女性

可愛くて楽しい子だったのに、19才で亡くなって早1年。 そろそろ次の子を迎えたいなぁ。 と思っていたら、可愛い子ちゃんと出会ったのです。

日記検索

最近のコメント

何考えてるのか知りたい。 てくちゃん さん
2601回目の日記。 眠眠 さん
2601回目の日記。 はねるチャ さん
可愛いヤツ。 眠眠 さん
可愛いヤツ。 あめちゃ さん

My Cats(3)

}
PB

PB


}
ミリー

ミリー


}
りんりん

りんりん


もっと見る

眠眠さんのホーム
ネコジルシ

おウチの歩き方。
2023年4月19日(水) 166 / 0

トコトコ歩くミリーちゃん。

壁に沿って歩くのが基本よ。



ボクは見回りしなくちゃならないから、そんな悠長なこと言ってられないよ。
15 ぺったん あみじゃが あみじゃが ハッピー神無月 ハッピー神無月 keshi keshi でぶちゃん でぶちゃん もんきち2 もんきち2 NaKaki NaKaki メグミ メグミ あめちゃ あめちゃ イトチン イトチン ころころころっけ ころころころっけ にゃるる にゃるる ももこ5 ももこ5 リンさん リンさん リエアリー リエアリー
ぺったん ぺったん したユーザ

あみじゃが 2023/04/24

keshi 2023/04/19

でぶちゃん 2023/04/19

もんきち2 2023/04/19

NaKaki 2023/04/19

メグミ 2023/04/19

あめちゃ 2023/04/19

イトチン 2023/04/19

にゃるる 2023/04/19

ももこ5 2023/04/19

リンさん 2023/04/19

リエアリー 2023/04/19

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(11件)


2015/11/11
ID:YbDS6UaGScA

初めまして。
子猫を保護してくださりありがとうございます。

歯が生えてきているということと、写真の様子から生後一ヶ月弱程度かと思われますので、以下のケアを実地してみてくださいませ。

まず身体を温めることが大切です。
電気アンカでもあればいいのですが、もしなければ、2Lのペットボトルに65度程度のお湯を入れて、それを毛布の下に敷いてあげてください。
あと動かないようでしたら毛布を身体の上にもかけてあげてください。

次の食事につきまして。
今は猫風邪で鼻もつまり、自力で食べ物を食べるのは難しい状況だと思います。
そんな時はシリンジ(注射器の針がついていないもの)で強制給餌してあげてください。
食べられない、飲めないと益々衰弱が進み猫風邪に打ち勝てず、いずれは衰弱し命を落としてしまいます。
獣医さんの所で高カロリーのペース状の缶詰が売られていますので、それを買ってきてあげてくださいませ。
ヒルズのa/d缶やロイヤルカナンの退院サポートなど、獣医さんによって置いてあるものは様々ですが必ずどれか置いていると思います。
シリンジも獣医さんでもらえる場合が多いですが、ない場合はペット専門ショップで購入出来ます。

道具はこちらを参考にしてくださいませ。
http://www.gyaos-kingdom.com/info/eat/kyujihou

強制給餌のやり方はこちらが参考になります。
http://matome.naver.jp/odai/2138976121493881501

高カロリーペースト食を猫専用ミルクで少し薄めて、口の横から少しずつ入れてあげると飲み込みます。
出来れば2,3時間おきに少しずつあげてくださいますと、弱った身体にも優しく栄養もよく取れます。
また、こちらを一緒に混ぜるのもお奨めです。

フェロビタ2
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%83%93%E3%82%BFII-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%83%93%E3%82%BF%E2%85%A1%E7%8C%AB%E7%94%A8-70-9g/dp/B0014I0C50

これと併せて、まめな点眼などで目をケアしてあげてくださいませ。
ここ数日が山場だと思います。
お世話は身体に堪えますが、元気になってくれた時の喜びは一際大きなものになりますので、どうか頑張ってあげてくださいませ……!


2015/11/11
ID:YbDS6UaGScA

夜中にすみません、付け足しです。

お節介かも知れませんが、もし子猫保育について疑問等ございましたら、いつでもメッセージにてご質問受けつけております。
当方猫風邪にやられてボロボロの子猫ちゃんをを何度か保護し、看病・介護・育児してきた者です。
私めの経験値などで宜しければ何でもご相談くださいませ。

余計なお節介でしたら申し訳ございません。
どうか無事に育ってくれますように。

ぷぷりん
2015/11/11
ID:y5IiQpWIdLw

ずうっと気になってました。
保護して下さって本当にありがとうございます。m(__)m
私も同じような仔を保護した時に低体温だけは気をつけるように言われました。
(湯たんぽ、ペットボトルにお湯を入れタオルで包むなどで。)
ミルクは飲めば安心ですね。
栄養が取れれば体力が付き良くなると思いますが、暫くは大変ですね💧

この仔は保護されなかったら危険な状態でしたね。優しい方に保護されて運の強い仔です。
必ず元気になって欲しいです。

元気になればとっても可愛い仔になりますね♡

abeabea
2015/11/11
ID:AM1I9/NESgQ

煌さん、ありがとうございます。

今もミルクをいっぱい飲ませてきました。
仕事の昼休憩なので、十分なお世話とは言えないですが、オシッコもしてくれました。

暖かい寝床から抜け出してしまっていたので、簀の子でがっちり囲ってきました。

囲いの中は新聞紙、アルミシート、ペットシーツを敷いたダンボール箱の中に少し小さいダンボール箱を入れて、レンジでチンの湯たんぽ、毛布と一緒にいれています。

部屋は小さなセラミックヒーターをつけっぱなしに。
箱の中の温度は26℃。

どうでしょうか?


2015/11/11
ID:YbDS6UaGScA

今日は。早速ケアしてくださりありがとうございます。
ミルクをたくさん飲んでくれたとのことで良かったです。
今更な確認で申し訳ないのですが、ミルクは猫専用ミルクを与えてくださっていますでしょうか?
たまに牛乳を与えてしまう方がいらっしゃるので、不躾ながら確認させていただきました。
ご無礼をお許しください。

職場からこっそり書込してますので、手短ですかこの部分だけ。

>暖かい寝床から抜け出してしまっていたので、簀の子でがっちり囲ってきました。

寝床から出ていたのは、もしかすると暑かったのかもしれません。
暑すぎると今度は脱水症状になってしまいますので、小さな段ボールの中は『毛布の下に湯たんぽのある部分』と『湯たんぽのない部分(毛布のみの部分)』を作ってくださいますと、猫ちゃんはその時々に気持ちいい方に移動します。
まだ弱っているでしょうからペットシートのみの部分に移動してしまいますと身体が冷えてしまいますし、小さな段ボールの中で、湯たんぽ有り・無しのところを自由に行き来出来るようにしてあげてくださいませ。

箱の中の温度もそれくらいで問題ないと思います。
あとは栄養をつけて、体力を回復させ、猫風邪に撃つ勝つのみ。
お世話はとても大変ですので、 abeabeaさんご自身のお身体にもどうぞお気をつけくださいませ。
応援しております!

abeabea
2015/11/11
ID:AM1I9/NESgQ

ぷぷりんさん、ありがとうございます。

実は日中は仕事で昼休憩の短い時間しかにゃんこをみてあげられません。

それなのに、3.4時間ごとのミルクが必要なのが分かっていて飼い始めたことに罪悪感があります。
親猫と引き離してしまったことに申し訳なさが募ります。

もし助からずに、死んでしまったらきっと引き離したことを一生後悔します。

それでも、助けたいと思ってしまったことを肯定してもらえたようで、嬉しいです。

コメント、ありがとうございました。

abeabea
2015/11/11
ID:AM1I9/NESgQ

煌さん、ありがとうございます。

ミルクはペットショップで購入した子猫用の粉ミルクです。

>寝床から出ていたのは、もしかすると暑かったのかもしれません。

なるほど、保温ばかりに気を使って暑すぎる可能性を考えていませんでした!
気を付けます。


留守中にウンチをしてくれていました。
脱脂綿は1日で卒業して猫トイレを用意します!

ぷぷりん
2015/11/11
ID:fEhBLgiZlj6

違います。
母猫は1匹だけ連れて後の仔は置いていってしまうんです。
そしてまた最後の1匹も見捨てるんです。
私は置き去りにされた仔を保護してました。
うちの周りに居る野良ちゃんも次々に子猫が居なくなるんです。

もし助からなくても保護されて暖かい場所で優しくお世話されて感謝しているず。
母猫では育てられません。
引き離して良かったです。

私の知人が生まれたばかりの子猫を拾い、仕事で朝、晩しかミルクを与えられ無かったのですが、元気に育ちました。
どんな事があっても後悔はしないで下さいね。その仔の生命力です。


2015/11/11
ID:YbDS6UaGScA

何度も失礼致します。
不躾な確認にお答えくださりありがとうございます。

ウンチも自力でしてくれたとのことで、良かったです!
ミルクもたくさん飲んでくれているとのことですし、希望が見えてきたように思えます。

猫トイレはきめの細かい砂を用意してあげてくださいませ。
小さな子猫の手でも「砂だ」と認識出来る大きさの猫砂がお奨めです。
手でかくことを教えると自然と覚えてくれますので。

ぷぷりんさんも仰っていますが、abeabeaさんが保護してくださらなければこの子は100%外で命を落としていました。
母猫では猫風邪は治せません。
また、弱った子猫を「育たない」と判断し淘汰していく母猫もたくさんいますし、仮に母性本能の強い子でずっと抱きかかえていても、猫風邪にやられた子猫はそのまま自力で母乳が飲めず、衰弱死してしまうんです。
そうして消えていく命が野良猫の世界にはたくさんあります。
特に子猫の猫風邪は、人間の手がなければ助かりません。
abeabeaさんが保護してくださったから命が繋がっているのですし、暖かい寝床とおいしいミルクで安心して眠ってくれているのだと思います。
どうか自信を持ってくださいませ(*^^*)

日中はミルクをあげられなくても、夜お仕事からお戻りになられてからマメにあげるようにしてくだされば大丈夫です。
日中飲めなかった分を取り戻すような感じで。
私も仕事をしながら何度も子猫を育てていますので、大変さは身にしみております。
どうかご無理なさらず、ゆったりとしたお気持ちで子猫ちゃんと向き合ってあげてくださいませ。


2015/11/11
ID:YbDS6UaGScA

書き忘れました。

子猫ちゃんのお世話で大変でしょうし、コメントの返信につきましてはご放念くださいませ。
その分たくさんお休みください。

abeabea
2015/11/12
ID:.1meXV49G72

煌さん、ぷぷりんさん、ありがとうございます。

お二人の暖かい言葉にうるっときてしまいました。
もし何かあっても後悔しないよう、できる限りのことをしたいと思います。

そして、大きくなったら「あの時は大変だったよ~」って鼻先をつっついてやりたいです(笑)
ぺったん ぺったん したユーザ
眠眠さんの最近の日記

ギブ&テイクなのかな。

アゴを撫でてほしいりんりん君。 そう、そこそこ。 いいね〜、上手だねー。 じゃあ交代ね。 ザリザリザリザリ。 ほら、コッチもベロ...

2025/08/10 57 0 11

いつものオヤツがいい。

好きじゃないペーストのオヤツを先に出したら、匂いだけで立ち去ったミリーちゃん。 次はいつものヤツです。 コレはさっきのと違って美味しいわ。

2025/08/09 66 0 15

りんりん君の野望。

大きくなったら黒豹になる予定の黒猫りんりん君。 おかしいな。なかなか大きくならないぞ。 もっとたくさん食べないと。

2025/08/08 64 0 13

細長く寛ぐ。

ビロリンチョなフタリ。 ボクはまだ余裕があるよ。 伸びすぎて写真からはみ出しちゃった。

2025/08/07 71 0 13

昨夜は散々走っていたね。

今朝はおとなしく床で過ごすフタリ。 このくらい離れていれば安全、安心。

2025/08/06 117 0 14

暑さに気をつけて。

出窓で毛繕いをするミリーちゃん。 ポカポカするわ。 日陰に居るから大丈夫なのよ。

2025/08/05 78 0 10

身体柔らかくて羨ましい。

床に転がるミリーちゃん。 ミリーの開き〜。 二つ折り〜。 L字だって出来るよ。 ああ見えてミリねぃちゃんも一応ネコだからね。

2025/08/04 77 0 11

楽しい弟とクールな姉。

足元で話しかけてくるりんりん君。 ねー、ねー、ボクまたいい事思いついたんだけど、聞きたい? 聞きたいわー(棒読み)

2025/08/03 80 0 10

心強いわ。

台風、大丈夫だったね、りんりん君。 この家はボクが守った‼️ と思う。

2025/08/02 91 0 12

大丈夫だよ。

心配そうに見上げるりんりん君。 ねー、ボクんちに台風来る?

2025/08/01 78 0 12