まあ、世間では最長9連休の方も居るそうですね、羨ましい部分も有りながら、そんなに休んだら収入減っちゃうなぁ~って思う部分も有ります。
ちなみに、俺は5連休もらえるらしい、納品先引き取り先が休みになるからしかたないよね。
さあ、その5連休たまには出掛けてみるのもいいのかなぁ。

パパん!あたちのこと、どうちゅるちゅもりニャ😾
ん~、仕事でお泊まりの時みたいに1泊だけパパに時間くれないかな?
え~え~え~え~😿
みつの事を考慮しながら出掛けるとして、1泊2日かな、そして、経費は極力抑えたい。
そうだ!高速道路で一筆書き走行しようかな!高速道路は片側乗降のICを使わず、同じところを2度通らず、同一区間の上下線を使わなければ乗り降りした区間の最低料金で利用出来るんです。
そうすると、コースは2系統かな?
ひとつは、圏央道・東北道・磐越道・北陸道・上信道・関越道で栃木・福島・新潟・長野・群馬を経由して埼玉に戻ってくるコース。
もうひとつは、圏央道・東名(新東名)・名阪(新名阪)・北陸道・上信道・関越道で東京・神奈川・静岡・愛知・滋賀・福井・石川・富山・新潟・長野・群馬を経由して埼玉に戻ってくるコース。
どっちにするか少し考えてみよう。
高速走る🚐💨だけじゃなくて、もちろん高速道路のパーキング🅿️も楽しむし、ハイウェイオアシスとか道の駅併設とかも寄りたいな。
それと、ぷらっとぱーくといって歩いて出入り出来るパーキングが有ったり、高速バス🚌の停留所付設のパーキングだと歩きなら高速外に行けるので、そんな利用もアリだよね。
※あくまでも常識的なマナーの範囲での利用ですのでギャーギャー騒ぐ人が居ると嫌なんだよなぁ、公団がちゃんと用意してるシステムだからね。
あ、高速道路で一筆書き走行するなら給油ポイントもチェックしておかないとな、給油カードのあるブランドの場所とかも。
話は変わりまして~
またまた、車だらけのところに仕事で行きました。

可愛い!通勤用とかに欲しい!
ポータートラックっていう古い軽トラです、そういえばマイティボーイも好きだったっけ。
こっちのほうが欲しいかな!

カプチーノ、乗ってみたい車のひとつ。
そしてこんな車も

NSXなんと左ハンドル&フェラーリ
最後にトランザムを2台

トランザムと言ったら俺には白い車のほうかな、黒いほうはナイトライダー仕様に改造されてる。
会社から注意されない程度にサボりました。
最近のコメント