2階に上がられるとどこに行ったか分からなくなるので、2階には上がれないようにドアをしっかり閉めるようにしました。
けど1階にも押入れがあって、寝る前にドアを閉めていても、朝起きたらいつもドアが開いていて中にきららが入っています。
そのままだと1日中ずっと押入れにいます。
なのでちょっとかわいそうだけど、今日はリビングに連れてきました。
落ち着きがなくウロウロしています。
こちらが立ち歩くとついてくることがあります。
たまに近寄ってくるのでその時になでてあげるとごろんと仰向けになってお腹をみせてくることもあります。
それだけ聞くとかなり慣れたかと思うのですが、「リビングから出して~また押入れに入りたいよ~」と言うようにニャーニャーと鳴いてます。
最終的にはテレビの裏に入って落ち着きました。

一応ケージの中におうちも入れているのですが、気に入っていないっぽいですね。。
慣れる慣れないの問題ではなく、そもそもこういうものという気もしてきました。
つまり、飼う前は、慣れたら猫のほうから近寄ってきてヒザに乗ってくる~ようなイメージを持ってましたが、猫はそもそも暗くて狭くて静かなところが好きというので、テレビの裏が好きなのが普通というか。
まあ少し顔を見れたりなでたりするだけでも可愛いです。
トイレの砂が少なくなってきたのでそろそろ買いに行きたいと思います~
最近のコメント