
引っ越しに際してもしもの事を考えてエアタグを装着させた、全く知らない土地だし古い家なので脱走したら帰って来る可能性はほぼ無い。
問題はあった、まろとアキは簡単に装着したもののおとちゃんは着けたものの3日で外れるというアクシデント。再度おとちゃんに装着を試みたとき無理やりすぎて嫌われて警戒されてしまい装着困難になる、どうする?
一人では不可能と判断し娘の帰省を待って二人係りでなんとか装着した。
あとは超敏感のことぴんをどうするか?お気に入りのベッドで寝てるところを撫でるのが精一杯な関係なので首輪を着けるなんてハードルが高い。しかしやらない訳にはいかないし撫でながら首輪を回しホックを止める❗
もう少しのところで感づかれて逃亡。
ここで無理やり追いかけても無理なのでここは比較的警戒心の薄い娘に期待し託す。
すると朝起るとことぴんに着いてる\(^-^)/
娘が夜中に装着に成功したのだ、感謝。
とりあえずこれでみんな付いた。
ここまでで問題が2つ
まずAiphoneしか脱走した場合に捜索が出来ない、自分はAndroidなのでエアタグを考えたとき類似品のエアタッチも考えたがGPS機能が問題なので妻のAiphoneをあてにしてエアタグにはした次第。
そして外れるという本末転倒な話
危険な場合に首輪が外れるという一見納得な話しだが脱走したら外れたら意味無いし。
主流のワンタッチ式は装着は簡単だけど意味がない、実際にまろも引っ越し一週間前に取れてしまい急きょバックル式を購入。
付けた感想としては
まずデカイ、もう半分位にならんかな。
首輪に耐久性が無い、エアタグのバッテリーは約一年らしいが一年持たない。
それでも家が旧家で広いので見かけ無くてもエアタグで所在確認は出きるし隠とん生活のことぴんは発信音で特定してご飯のデリバリーに使えた。
もう外してあげたいが今度は逆に外させてくれない。

最近のコメント