なんか梅雨に入ったみたいな空模様。
さて、タグ(タグライン)とは何か?
タグはキャッチコピーとよく間違われます。
マーケティングの世界ではよく話題になります。
両者はまったく違うもので使い分けが必要です。

例えばテレビコマーシャルを見ていて「ちょっとこのコマーシャル、何を伝えたいのか分からない」と思ったことありませんか?

でもコマーシャルの最後に一瞬だけ「インテル入ってる」とか「お値段以上、ニトリ」って言うタグを入れると「なるほど、そう言うことか!」と納得出来ます。

ネコジルシにもタグ付けがありますよね。
ネコ写や日記にタグ付けをすると、本文よりも強いメッセージになる場合があります。
私はタグを使わないんですが、いろいろ考えて、これからはタグを付けることにしました。

「今、そこにいる幸せ」

皆さんはネコジルシのタグをどのように活用してるのかしら?🤔
最近のコメント