このタイミングで書くの微妙だな...😓と
思いつつも、期日が迫っている事もあるので
書かせていただきます。
今年もやっています!
まず、去年もお知らせさせて頂きましたが
現在『春のタナゴキャンペーン』開催中です。
生物系、琵琶湖ガサガサYouTuberのマーシーさんが
琵琶湖 及び 周辺河川の環境保全を目的として
募金活動をしています。
下に貼り付けたマーシーさんのtweetをRetweetで1円
対象動画の再生で0,5円
対象動画の高評価👍で0,5円
獲得数に応じてマーシーさんが自腹で
環境保全研究(琵琶湖博物館内)に寄付して下さいます。(大赤字の為、上限10万円)
https://twitter.com/masy034/status/1652930854048481283?t=jehtwB1erTkrZfO89IaZOg&s=19
途中経過報告では7万円程でした。
あと3万円分、寄付させてあげて下さい(笑)
今月末が期限です。
ご協力宜しくお願いします🙇♀️⤵️
去年は6月にキャンペーンやってたけど、
今年は5月なのがコレと関係しているかは分かりませんが、
もう1つ☝️の大切なお話。
6月から条件付き特定生物になります!
2月の日記でも書いてますが、
6月1日よりミシシッピアカミミガメ🐢と
アメリカザリガニ🦞が
『条件付き特定生物』に指定されます。
前にも載せてますが、貼っておきます。
現在、飼育している個体に関してはそのまま飼育継続して下さい。
捕獲も問題ありません。
禁止されるのは放流、遺棄と
個人の飼育範囲を越えた繁殖(販売や譲渡等)となります。
前にも書きましたが川遊びをしていて
「わーい!ザリガニー!🦞」と掴んでしまったら放流、遺棄アウトですので終生飼育となります。ご注意下さい。
あと、外来種だからと言って命を粗末にして良い訳ではありません。
居てはいけない子達であっても、必要以上に苦しめる事の無い様に...🙏
元々この国に居なかった生物が人に寄って運び込まれ無責任に遺棄、放流した結果、
爆発的に増えてしまい本来の生態系に悪影響を及ぼしたが故に出来た新しい枠となります。
今後、ノネコが同じ運命を辿らない為にも
室内飼育と避妊、去勢手術の徹底をして増やさない事が
今、お外に居る子達の居場所を護る事に繋がると思います。
法律は時代に合わせて変わります。
その都度、私達はアップデートしなければなりません。
![](/img/diary_image/user_148827/detail/diary_288608_1.jpg?h=ae02eab9022eb6d24229ef9238151257)
いつまでも昭和脳で居られても困るニャン。
本日もお立ち寄り頂き有難うございました🙇♀️
最近のコメント