年齢も収入も限られているので、
我が家の敷地内に置いてある、
お外猫用ごはんを食べる子は、
オスでもメスでも、必ず頑張って
TNRをしています。
一瞬でも見かけたら、
即!行動あるのみ!です。
信頼関係など、
まったくありません!!
やっていること自体、
猫との信頼を、築けようが築けまいが
変わることはないので、
人間の私には、猫から信頼を得なくても、
何も困りません。
新入りさんを見かけたら、
直ぐやる。全部やる。
で、頑張っています。
直ぐやる。
ことには、メリットしかないと、
私は、思っています。
嫌われても捕まえることが出来れば、
一日でも早く、病院に連れて行けます。
お外で必死に生きている猫たち
ノミ、マダニ、疥癬、
かなり多いです。
私は自分が逆の立場になって考えたら、
痒くて痒くて、とにかく痒い😖!!
なんて、
耐えられません。
だから、信頼関係なんてどうでもいいから
とにかく早く、病院に連れて行って
TNRと同時に、駆虫そして必要な治療、
ワクチン接種を、してあげたいです。
先日現れた、幻だと思いたかった大人猫。

TN【R】をした時は、
二度とお前(私)の顔なんて見たくない💢
って勢いで、去っていきました。
過去、そのまま
姿を見かけることがなくなった猫もいます。
数年ぶりに、元気な姿を見る猫もいます。
我が家には、
茶トラン、黒りん、父さん、
という、お外で暮らす3匹の、
さくら猫がいます。

飢えに苦しむことのないよう、フードをあげ、
新鮮な水を毎日取り替えているだけです。
その私を、ただただずっと見ていて、
3匹の猫が、
私を信頼してくれたようで、
今があります。
懐けば嬉しいし、
ウエットフードをあげることも出来ます。
駆虫薬も食事中に、
こっそりと付けてあげられます。
3匹を見ていたようで、

幻じゃなくなったお外猫。
少しずつ少しずつ、
私との距離が縮まってきて、
ついに!

ここまでに!なりました!!
考え方は人それぞれ違います。
ですが、TNRを先にしたからといって
信頼関係が築けない訳でもないし、
築けなくても、
猫を想ってやっていることは
変わりません。
最初に見た時より、
少しずつですが、
ふっくらしてきました。
一代限りになった命。
大切な愛しい命です。
最近のコメント