思い返せば…

ちっちゃくて、子猫のあまりのいとけなさが泣きそうなくらいに可愛くて。
それでも先代がうちに来た時よりも月齢が上だったんですけれど。
それが今では…

すっかり貫禄と存在感のある子に育ちましたw
思えば最初はこちらの一目惚れだったんですよね。
それまでもコタローに相棒がいる方がいいのか、いや猫は1匹でいても苦にならないっていうから1匹でいる方が良いのか…と踏ん切りがつかなかった私でしたがぶんたを一目見て「この子だ!」と思ったんです。

家族から「2匹って大変なんとちゃうの?やめたら?」と言われたり、自分1人で本当に2匹と向き合えるのか。色んな迷いや不安を乗り越えよう、と覚悟が決まったのは実際にぶんたを見に枚方のお店にこっそりと行ってからでした。ぶんた、スヤスヤ寝てましたけどねw
来てくれてからはコクシジウム殲滅大作戦や、ニューカマーがストレスになったのかコタローの血便騒動。
今もリンの数値が様子見なので明日病院に検査に行きますが、365日毎日に小さな幸せや発見、葛藤のある日々でした。
Q&Aや日記のコメントでアドバイスをくださった皆様、その節はありがとうございました。今でも感謝しております!
一年経ったらコタローとぶんたは大の仲良し! という感じではないですが、良い距離の同居猫という雰囲気。
ぶんたが来てくれたのはコタローにとっても良かったんじゃないかなぁ…とやっと思えるようになりました。
今年初めて作ったカレンダー。6月はこの写真。
私とコタローがぶんたに出会った6月なので。

毎年6月になるとこの時の2匹を思い出すのだと思います。
これからまた一年、笑って、泣いて、時々怒って。
それでも2匹と1人で笑っていられるといいな、と思います。
ぶんちゃん、うちに来てくれてありがとうね。
ぶんたはどう思っているのか訊けないから、私は私の出来ることをやって幸せを返していきたい。

それぞれのおうちの猫さんにも、こんな風に出会いがあって今の猫さんになられたのだと思います。
ネコジルシに集う皆様と猫さん達にも、たくさんの幸福が降る365日でありますように。
最近のコメント