
相変わらず防御力ゼロの猫様です。
昨日はお休みで散々膝上を堪能したと思うので、夜のゲームのお時間は開放していただきました。
お陰様でキキは満足したのかニャーニャー起こされることもなく、更に言うと新しい値場所をゲットしたので、横でグースカ寝ております。
先週の今頃、子宮蓄膿症で手術をしていたキキですが、実はまだ他にも病気があります。
生まれついて?穴が空いていて、横隔膜から胃が飛び出ているかもしれないそうで…
レントゲンに白い部位がありました。なので、手術時に胃が横隔膜より内側にあるのか確認してもらってました。
そして術後のレントゲン、先生がまだ白いんです、と謝られました。手術時に見た時には胃は中にあったそうなので、そうなると考えられるのは
①胃が穴から出たり入ったりしている
②食堂が別部屋みたいな所を作っている
③肺の病変
3つだそうで、とにかく吐く回数が今回減れば圧迫していた子宮のせいなので、落ち着いた時に大きい病院で検査をして理由を確認して、もしも①なら難しい手術になりますが、大きい病院でお腹を開けて手術になるかも…と言われています。
どこまでキキは背負えばいいのか(泣)。
今は時折全身でしゃっくりというか時々不審な動きを擦るくらいで、ほぼ吐き戻しは減ってます。まだ2週間ですが、楽になってるのがキキの態度でわかります。
願わくばこの宿題も無事に片付きむすように…
最近のコメント