うちは紙砂で、しかもブルー。
オシッコすると色が濃くなり、掃除がしやすいんです。
ただ、ブルーの紙砂なのでオシッコの色が分かりにくい😅
で、ジジのオシッコに比べると何となくピンク色をしているよ〜な気が。
でも次の日はそうでもなかったり。
でもまた次の日はピンク色?
私の気のせいかな?くらいに思っていました。
で、昨日またピンク色しているような気がしたんです。
で、今日朝のトイレ掃除をしてると、やっぱりピンクかがってるような‥‥。
はっきり赤いと分かるけど、何となくぐらい。
で、オシッコ取ってからじゃないと病院では分からないだろうな〜と思いながら動物病院に電話してみました。
そしたら、オシッコ取るの難しいでしょうから、一応連れてきてみて下さいと言われ、リリー連れて行きました。
リリーのお腹を触るなり、膀胱を押していたのでしょう。
オシッコがチョロチョロと出ました。
それをスポイドでとると、やっぱりピンク色していました。
先生は見るなり、「ちょっと赤いねー」
尿検査してる間にエコーをしてみるも
「腎臓は綺麗ね〜。
膀胱も腫れてないし、石とかないね〜」
でも尿検査の結果はやっぱり血の反応が出たよと。
普段のリリーはご飯も食べるしお水も飲む。
オシッコの量もいつもと一緒。
痛そうに鳴くこともないし、グッタリもしてない。
いたって普通‥‥オシッコの色を除いては。
だから、私も気のせいだとばかり😅
その話を聞いて、余計先生もはっきりと原因は分からないらしい😭
それが1番不安になるじゃん💦
とりあえず膀胱炎の可能性の方が高いから、その治療をする事に。
もしかしたら、ジジの尿路結石の療養食のご飯をリリーも食べているから、治りかけなのかもしれないとも言われ、とりあえず注射を一本打って様子を見ることに。
これで治るといいけどね〜。
リリーはお家に帰るなり、ご飯食べてました(笑)

リリーが病院から帰ってきても悠々と寝てたジジ

私を取り合いの2匹🥰

おチリトントンして〜とお尻をワタシに差し出すジジ😅

暑いのに冬用の寝床に
きっと暑いのよね?体はみ出てるよ

6月4日に4歳になったジジ
毎年同じお皿に文字😭これくらいしか思いつかない(笑)
最近のコメント