その時は健康そのものだったんだな。
体重も5.8kgぐらいあったけど今は4kgです。
今年の1月ぐらいに突然食欲がなくなり病院で検査しましたが異常なし。
その時は点滴と食欲の出る薬を処方してもらった。
少し食欲が出てきて何日かは良かったんだけどまた食べなくなり再び検査。
でもやっぱり気になる所見は出てこないんよね。
そこで歯肉炎か口内炎のせいかもということになって痛み止めの薬が追加された。
(先生も食欲がなくなるほどのひどい炎症ではないって言ってたけど)
病院で点滴してもらうとしばらくは良いんだけどまた悪くなる。
そんなこんなで1月~2月は調子の良い悪いを繰り返してた。
通ってる病院は遠いので車でないと行けない。
規模も大きくスタッフも何名もいて良いのだけどそのぶん待ち時間も長い。
頻繁に点滴に通うには本猫の負担になる。
3月に入ってからは歩いて行ける近くの病院に変えました。
大きい病院でさんざん検査をしてきたのでこの病院では点滴だけしてもらうつもりでした。
でも何回か通ってるうちに先生の対応とか見てもう完全にこちらでお世話になろうと思いました。
しかし点滴だけでなく治療となると一からの検査が必要。また風ちゃんに検査の負担を強いる事になる。
心が痛かったけどしかたありません。
病名は
消化器系のリンパ腫です。
全く食べない日とかが続いたので体重は3.5kgまで落ち込んだけど処方してもらったお薬のおかげで
今は食欲もあり元気も出てきました。
ただお薬はいつか効かなくなる日が来るそうです。
延命的な治療であることは最初から言われてたんですけどね。。。
でもいま風ちゃん見ていて食べてるしゴロンもするしキャットタワーにも上がるし
痩せてる意外はホントに普通なんですよ。
できる限り免疫をあげるために色々と頑張しかない!

最近のコメント