昨日、千葉県柏市に行ってきました。
名目としては、迷い猫になっている"ちいちゃん"を探しにということですが、実際には単なる遠足みたいなものです。
足立区から下車駅の南柏はそれほど遠くではありません。家から現場まで1時間ぐらい。新旧の住宅地に農地が混じったような、わりと静かで落ち着いたところでした。
画像はすべて当日柏市、流山市で写したものです。
ゲラニウムです。種名、品種名は判りませんが、もしかすると"ロザンネイ"という交配種かもしれません。ゲラニウムはゼラニウムとよく似た名前です。アルファベットで表記するとGeranium 、同じ?🦊

サボンソウ(八重)です。ヨーロッパ原産、ナデシコ科の多年草です。
サポニンという成分が多く含まれので、サポンソウ→サボンソウということらしいです。シャボンがなまったのではないみたい。🐏

ハンゲショウ(半夏生又は半化粧)です。ドクダミ科の多年草、東北南部~沖縄県、中国、東南アジアに分布。水辺を好む。季節の区切りのひとつとして半夏生というのがあり、今年は7月2日(日)になります。🐸

ネジバナです。ラン科の多年草、アジア、オセアニアに広く分布します。うちの粗庭にも生えてて、今が見頃となっております。ネジバナはどこで見てもよいもので、とりあえず写してしまうのです。🐹

迷子のねこちゃんです。お隣りの流山市松ヶ丘の町内会掲示板に貼られたものです。一日も早く帰られることを祈ります。
https://www.neko-jirushi.com/maigo/32505/

「グレーティスト」 キャット・パワー 2006年
それじゃまたね(^_^)/~~
最近のコメント