【呑気に爪切り】
したので『ぼん』『あられ』のワクチンとついでに血液検査をしてきました。
あっ、爪切りは
動物病院の獣医さんやスタッフさんがうちのコたちに引っかかれたら恐いので動物病院に行く前は爪切りしてから行くようにしています。
とりあえず『ぼん』。

前回3月4日が
ALP(基準値〜58)→56
クレアチニン(基準値0.9〜2.1)→1.31
BUN(基準値17.6〜32.8)→21.7
とほぼ同じなので異常無し!
今回、ALPがちょっと基準値オーバーしているけど『ぼん』はいつもちょっと🤏高めなので問題無いとのことです。
高い時で【65】とかって時もあったのでコレが普通なんですよね。
獣医さんからは基準値の倍以上の数値が数ヶ月続いたら治療をする必要があるって説明されています。
エコーも問題無し!
『あられ』。

『あられ』も問題無し!
前回3月4日が
ALP(基準値〜58)→45
クレアチニン(基準値0.9〜2.1)→1.06
BUN(基準値17.6〜328)→21.5
でした。
『あられ』も前回とほぼ同じ。
⭐︎赤血球数
⭐︎ヘモグロビン
⭐︎ヘマトクリット値
は毎回って言って良いほど基準値オーバーしていて
たぶん緊張しているからだろう…
になっているので問題無し。
血小板数は機械でやるといつも基準値より低く出るみたいで目視で確認してもらっているので大丈夫!
とにかく血液検査は問題無し!
『あられ』のエコーは…
まだまだ緊張しているので今回もしませんでした。
診察室からエコー検査に行く時にパニックになってしまうと大変なので😔
検査機器とか薬の棚とかあるところを突っ切らないとダメなのでもう少し時間を置くことにしました。
あっ、でも採血は大人しくできました。
採血の様子を見たら大丈夫な感じなんですが念のため!
『ぼん』はいつも通り前足からで
保定は私だけで大丈夫でした。
あと、ワクチンの証明書


『ぼん』は保定が好きじゃないみたいで
保定されるとブルブル震えるんですよね。
だから採血も保定は私だけの方が力が入っていないんです。
採血が終わったらこんな感じで普通だし…
とにかく保定が嫌いみたいです。
『あられ』も動物病院から帰ってきたら結構早く落ち着いてくれたので
エコー検査も来年にはできるかな?
って感じです。
帰ってきてすぐに点眼してみたんですが大丈夫でした。
今日は…
診察料→¥500✖️2匹
3種ワクチン→¥3000✖️2匹
血液検査(術前)→¥3500✖️2匹
SDMA→¥3500✖️2匹
エコー検査→¥1000(ぼんだけ)
➕消費税
でした。
(小声で…)
年に1回は血液検査だけでもした方が良いと思うんですよね。
ワクチンを打ちに動物病院に行ったついでで良いので…
最近のコメント