lemonbalm

愛媛県 60代 男性

(2021年12月) うちのモモは、最近目が見えなくなりました。昔はゴキブリ取りが得意でした。 モモを実の娘だと思ってきました。17年半の間、親子二人で暮らしてきました。 モモは言葉がわかります...

タグ

日記検索

My Cats(2)

}
モモ

モモ


}
Nora

Nora


もっと見る

lemonbalmさんのホーム
ネコジルシ

(野良猫日記32)可愛い野良の子猫たち2
2023年7月13日(木) 382 / 0

野良猫の母親から生まれた生粋の野良の子猫たちです。

この2匹は兄弟です。




ひと月前はひどい結膜炎でした。
子猫はよく結膜炎に罹ります。
大きくなると大抵治りますが、目やにで瞼がくっついて失明することがあります。
また眼が見えにくいので、敵に捕まりやすく大変危険です。

眼軟膏を塗り治療しました。(写真は仲間のYさん)
*右下の写真の目の部分に、モザイクをかけています。




結膜炎は完全に治り、可愛い子猫の顔になりました。時々野生の顔になります。




元気で、よく遊びます
喧嘩しているように見えますが、子猫はこういう激しい遊び方をします。
厳しい環境で生き抜くための、大切なトレーニングです。




野良の子猫はよく死にます。
無事おとなになれるのは、強くて運のよい子です。
これは野良猫に限らず、自然界で生きるほとんどの動物に言える事です

一匹でも多くの子猫がおとなになれるようにしてやりたい。

子猫の中には、外では生きていけない弱い者がいます。
母猫が生んだ子の中に、1、2匹はそういう子がいます。
そのような子猫には、家猫として生きる道を選ばせたいと思います。
家の中の穏やかな環境なら生きられる、むしろ家の中が向いています。


英米では野良猫を「feral cat」 (野生化した猫)と「stray cat 」(迷い猫)に分けています。

「feral cat」は、人間社会と離れて自立して生きている猫です。
人から餌をもらってももらわなくても、ネズミなどの小動物を捕食して生きていけます。
この子猫たちは、先祖代々のferal cat です。

「stray cat」は、人間社会に馴染んだ、捨てられたり迷子になって飼主を失った元家猫です。
stray catも時間が経つと次第にferal化し、両者の間に厳密な線引は出来ません。

「stray cat」は、家猫に戻すのが容易であり、それが望ましいです。
一方「feral cat」は、子猫のうちでないと家猫にするのは困難です。
英米の多くの文献では、生後4~5か月まででないと、家猫にするのはほぼ不可能としています。
例えば、「Stray vs Feral Cats – What you Need to Know」
https://www.fureverhomeadoptioncenter.com/furever-home-blog/stray-vs-feral-cats-what-you-need-to-know#:~:text=The%20difference%20between%20stray%20and%20feral%20cats&text=Stray%20cats%20are%20socialized%20to,reverted%20to%20a%20wild%20state.

feralな野良猫は、年々数を減らしています。
野良猫社会は、家猫がstray catになることによって、辛うじて維持しています。
先祖代々のferal が減ることも、家猫がstrayになることも、どちらも猫にとって不幸です。


Feralな野良猫と言っても、人に懐きます。
野生的な生活を送ることと、人に懐くこととは別問題です。
多くの野生動物と友情を築くことができるように、Feralな野良猫とも友情が築けます。




皆、無事に育ってほしい。
来年、この子達が親になって、可愛い子供たちを見せてくれますように。


21 ぺったん たあしゃ たあしゃ さりぱぱ さりぱぱ ほわいと22 ほわいと22 美にゃんこ 美にゃんこ ハッピー神無月 ハッピー神無月 kei-5 kei-5 キジシロみーたん キジシロみーたん nekoyashiki1230 nekoyashiki1230 ちょろも ちょろも なんちゃって親父 なんちゃって親父 Kano. Kano. いちごおばさん いちごおばさん りょみ りょみ zukko1228 zukko1228
ぺったん ぺったん したユーザ

たあしゃ 2025/01/20

さりぱぱ 2023/10/11

ほわいと22 2023/09/27

美にゃんこ 2023/09/14

kei-5 2023/08/02

nekoyashiki1230 2023/07/16

ちょろも 2023/07/14

Kano. 2023/07/14

りょみ 2023/07/14

zukko1228 2023/07/14

にゃん崎 2023/07/14

Alice* 2023/07/14

お祭りくん 2023/07/14

はねるチャ 2023/07/14

お祭り小僧 2023/07/14

とんまつ 2023/07/14

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(10件)

松田sora
2017/07/01
ID:1fYwcuBpp.U

初めまして。目を背けたくなるような写真から、安心してくつろいで寝ている子猫ちゃんを見て嬉しく思いました。絶対に幸せになってもらいたい!

にゃこー
2017/07/01
ID:5.3M9R771Uo

コメントありがとうございます😊
里親に出すことも考えていましたが、最後の写真の子と仲良くなってしまって悩んでいるところです😅

幸せにします!

ぷぷりん
2017/07/01
ID:/NnSot80.2Y

初めまして。

私もありました…もっと凄い顔の子を💧
その子は警戒心が凄かったので野良の仔ですが、この仔は⁈

けど助けて頂きありがとうございます。
あのままなら、命も危ないとこでした。

もっともっと可愛くなりますよ❣️

にゃこー
2017/07/01
ID:5.3M9R771Uo

コメントありがとうございます😊
この子は人慣れしていたので大丈夫でした。
警戒心の強い子は大変ですね😥

はい、もっと可愛くなりました
その後のようすをまた書きますね😉

やまくん
2017/07/01
ID:4dmW8MpwrDI

御縁なんでしょうね😊
とっても幸せそうな顔していますね

にゃこー
2017/07/01
ID:5.3M9R771Uo

コメントありがとうございます😊
そうですね、たまたま外出しなかったら…と考えるとやっぱり縁があったんでしょうねぇ🍀
幸せだと思い続けてもらえるようにがんばります😆

ぼん太郎
2017/07/01
ID:z4zhy.dJyzY

怒涛の2か月でしたね~("^ω^)
でもなんだか、もっと経ってるような気がする。
きっとてんこ盛り過ぎるほど、てんこ盛りだったから…

しゃ~わせで運の強い子だ!

にゃこー
2017/07/01
ID:5.3M9R771Uo

ここ2、3ヶ月は何をしたかあまり記憶がありません😅
早くみんな健康になりますように🙏

もちちゃん
2017/07/01
ID:5sH3WT6jDAI

初めまして、片方の目が見えるようになって良かったですね!
それにしても寛ぎ方が、安心しきってグッスリ.。o○ zZZZ
幸せオーラがでてますよ゚・。*

にゃこー
2017/07/02
ID:5.3M9R771Uo

コメントありがとうございます😊
幸せそうと言ってもらえて何よりです😆
ぺったん ぺったん したユーザ
lemonbalmさんの最近の日記

里親募集中④ 内気なキジオくん。怖いおねえさんに叩かれました。

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回は、キジオくんです。 兄弟...

2025/08/12 107 0 19

里親募集中③  男前のギンちゃん

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回はギンちゃんです。 薄いき...

2025/08/10 158 4 22

里親募集②  赤ちゃん猫の世話をする優しいサバくん

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回はサバくんです。 見た目はク...

2025/08/06 171 0 22

山中に捨てられてた子猫里親募集中① キジくん

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回はキジくんです。 保護するとき...

2025/08/02 206 0 19

山中に捨てられてた子猫

先月、4匹の子猫を保護しました。生後40日ほどのキジサバ柄のオスの兄弟です。 山中の道路脇に捨てられていました。 子猫が捨てられていた現場 こんな所に捨てられたら、餓死するか野生...

2025/07/27 275 2 30

山村でネコとエコな農業

去年、猫と一緒に山村に移住しました。  https://www.neko-jirushi.com/diary/303465/ 無農薬の野菜づくりをはじめました。 猫が手伝ってくれてます。...

2025/05/23 253 0 34

雉さんが遊びに来た。

去年、猫と一緒に山村に移住しました。 土地を購入し野菜づくりをはじめました。 雉さんが遊びに来ました。 大きいです。全長1mほどありそうです。 禁猟期間に入ったので、安...

2025/05/16 193 2 22

母親代わりになって子猫を育てた雌猫たち

病気で死んだ母猫の子供達を、母親代わりになって育てた雌猫の話です。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307013/ 母猫は1月11日にお乳が出なく...

2025/03/30 285 0 34

一生懸命生きたチビ(4)

前回の続きです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307266/ 2月3日、チビの体重が180gまで落ちました。 足がふらついて歩くのもやっとです。 ...

2025/02/23 328 2 41

一生懸命生きたチビ(3)

前回の続きです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307218/ 1月23日にお母さんが亡くなりました。 その後、チビの体重は増えたり減ったりで180g代を...

2025/02/16 258 0 33